![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95087879/rectangle_large_type_2_8c4d090d4c78136945e78877b577e756.png?width=1200)
組織はトップの考え1つで良くも悪くもなるってよ。 1月9日 The New Corporation’s Persona 企業としての個の確立
#1月9日
#The_New_Corporation ’s_Persona
#企業としての個の確立
おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言 を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。
少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。
↓
さて、
こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。
さて、今日のテキストは、今から20年前の2002年に出版された『 #ネクスト・ソサエティ 』第1部 第6章 #トップマネジメントが変わる 54~59ページからの引用です。
先日、こちらの記事でもご紹介しましたが、アマゾンに敗退し、消滅の危機にあったN&R社が、V字回復できたのは、トップマネジメントだった、という記者さんが記してました。
つまりは、トップの情熱、愛情、考え方1つで、組織は良くも悪くもなる、と言うことが言えそうです。個人でも同じじゃないかな?今日は休日ですが、今週もやっていきましょう!
#トップマネジメント以外はすべてアウトソーシングできる 。
ネクスト・ソサエティでは、トップマネジメントがそのまま企業となる。トップマネジメントの責任は、方向づけ、計画、戦略、価値、原則、構造、関係、提携、合弁、研究、開発、設計、イノベーションにおよぶ。
組織としての個の確立には価値観が必要となる。ネクスト・ソサエティにおけるトップマネジメントの最大の仕事が、組織としての個の確立である。
第二次世界大戦後n半世紀間、企業はその経済的側面、すなわち富と雇用の創出において成功を収めてきた。しかし、ネクスト・ソサエティにおける企業の最大の課題は、社会的な正統性の確立、すなわち価値、使命、ビジョンの確立である。他の機能はすべてアウトソーシングできる。
ACTION POINT
#価値 、
#使命 、
#ビジョンだけを考え 、
#他のものはすべてアウトソーシングするべく検討してください 。
いいなと思ったら応援しよう!
![ごんごんごんちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15113434/profile_a86de8e63a737b55d87164ffc6527693.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)