2月26日 企業の3つの側面
#ドラッカー #365の金言 #2月26日 #株主主権のモデルは行き詰まった #それは好天用のモデルに過ぎなかった
このNoteは、「ドラッカー365の金言」に記された1日1テーマに対して、自分の感想や想い、そして、私自身の実践について書いたNOTEです。本文そのものを全て引用することはありませんので、ドラッカー博士の論文をお読みになりたい方はぜひ本書をご購入されることをお勧めします。
https://amzn.to/3qUQZtj
“汝の時間を知れ“ ドラッカー
上記は本書の扉の次のページに記されていたメッセージです。これは「時間は無限ではないから集中せよ」という意味かも知れません。ドラッカーの65年以上にわたる著作集を読み続けるほどの時間がない方のために、本書がある、という意味かも知れませんね。
編者のマチャレロ教授は
“最後にACTION POINTとして取るべき行動を示唆した。ここでお願いしたいことは、読者ご自身が「すでに起こった未来」を探すことである。新たなトレンドを見出したならば、ドラッカー学校の伝統に従い、自ら行動していただきたい。“
と記して、本書を実践する書、として欲しいと述べています。
著作権等の関係から、日々のドラッカー論文(つまり、本書の本文)を全文引用することはしませんので、ご関心の方はぜひお手元にお持ちになることをお勧めします。
本日のテーマ #企業の3つの側面
そして、今日のAction Point= #あなたの組織を経済機関・人間機関・社会機関として評価しそれぞれについて問題点を5つあげてください #そしてそれらを解決するためのプランを示してください
今日は「ネクスト・ソサエティ」の中から引用されたものです。
ネクスト・ソサエティにおいては、企業の3つの側面、すなわち経済機関、人間機関、社会機関としての側面をバランスさせなければならない。
ドイツの社会的側面を重視した社会主義的市場経済モデル、日本の人間的側面重視の会社主義モデル、そして、アメリカの経済的側面重視の株主主権モデル、の3モデルがある、と。
3つのモデルはいずれも不完全だった。
ドイツ型は、経済の発展と社会の安定をもたらしたが、失業率の上昇と労働市場の硬直性をもたらした。日本型は長年成功を収めたが、90年代の不況から脱しえない原因の1つとなった。アメリカ型のモデルは経済が好天の時にしか機能しなかった、と。
社会的側面、人間的側面を満足させるには、経済は有効に機能しなければならない
とはいえ、知識労働者が働く人たちの中核となったからには、企業が成功するには雇用主としても魅力ある存在でなければならない。
なんか、抽象的で良くわからないので、原文にあたってみる。もっと具体的に言及されていた。
これは経済の話じゃない。企業マネジメント、経営の話だ。
「ネクスト社会」における経営トップマネジメントのための重要な仕事は企業の3つの次元のバランスをとることである: 経済的な組織として、人間の組織として、そしてますます重要な社会的な組織として。
過去半世紀の間に開発された企業の3つのモデルは、それぞれ、これらの次元のうちの1つを強調し、他の2つの次元を従属させてきた。
ドイツの「社会市場経済」モデルは社会的側面を重視し、日本のモデルは人間的側面を重視し、アメリカのモデルは経済的側面を重視した。
3つのうちのどれも、それだけでは十分ではない。ドイツのモデルは、経済的成功と社会的安定の両方を達成したが、高い失業率と危険な労働市場の硬直性を犠牲にした。日本のモデルは、長年にわたって目覚ましい成功を収めたが、最初の深刻な問題に直面したときに挫折した。株主主権もまた、うまくいかないと思われる。それは、好況時にのみ有効なフェアウェザーモデルである。
明らかに企業は、企業として繁栄してこそ、人間的・社会的機能を果たすことができる。しかし知識労働者が主要な従業員になっている今、成功するためには会社もまた望ましい雇用主である必要がある。
ドラッカーが指摘するくらいだから、日本型は、そもそも人間的な側面を強調するモデルだったんだね。それを、社会保障の充実を訴えるリベラル、組合側と経済側へと引っ張ろうとするグローバル経済や財界。そのバランスの中で、「やっぱ人間性大事やろ」とバランスとをとってきたのが、日本型だったんだ。
「企業として繁栄してこそ人間的・社会的機能を果たすことができる」とは、「んなこと言ったってな、儲かって利益が出てなきゃ給料アップも福利厚生充実とかさせられないだろ!」って社長の声にも聞こえる(笑)。
でもって、ドラッカーはその社長たちに「会社側も雇用主として望ましい存在であれよ、でないと、いい人=優秀な知識労働者 は面接にすら来ないよ、もう人あまり時代じゃないんだからな」って答えてる感じだ。
ドラッカーは、ほんと気取ってなくていい親父さんって気がする。
今日もやっていきましょう。こっちのNOTEも読んでほしいなぁ。。。