12月7日 Obstacle to Economic-Chain Costing 経済連鎖によるコスト管理

#12月7日  木曜日のランチタイムとなりました。
今日の #ドラッカー365の金言  テーマは、
#Obstacle_to_Economic_Chain_Costing (エコノミックチェーン原価計算の障害)
#経済連鎖によるコスト管理

今日のテキストも『 #明日を支配するもの 』第4章 #情報が仕事を変える 1999年版 131~133ページより、eラーニング教材『データ通から情報通へ』より。



#経済連鎖によるコスト管理を導入するには会計システムの統合が必要である

 サプライチェーンにある場合、会計システムの統合が効率的、という話。ウォルマートの発注システムとP&Gの受注システムが連動している、セブン&iやローソンなどコンビニチェーンと受注先とのシステムが連動しているといったことでしょうか。昔の取引は棚空けてくれ、みたいな単純な話だったが、リアルタイムで受発注情報が飛び交い、自動受発注となっているからか、システム連動は当然のこととなり、商品の卸値とは別にシステム利用料などもチャージするコンビニ本部。バイイングパワーの巨大さゆえに、より巨大に、利益が増えていく。ひとえにシステム=仕組みです。会計まで一体化となれば、競争力ある取引先をどれだけ囲い込むか、で、企業競争力が変わってくる、ということにもなります。なるほど。賢いやり方です。午後からもやっていきましょう。

ACTION POINT
#あらゆる障害を乗り越えて
#経済連鎖によるコスト管理を実現してください

いいなと思ったら応援しよう!

ごんごんごんちゃん
サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!