7月31日 Making Cost-Control Permanent 永続的コスト管理
いよいよ7月も終わり。良い1ヶ月になりましたね。また、来月も良い月となりますように #ドラッカー #365の金言 でやっていきましょう。
コスト削減してV字回復というシナリオは、人員削減のためコスト削減に協力しろ、と言われたら、誰も積極的に協力しませんよ。でも、それを強いる企業があるみたいですね。困ったもんです。今日も『創造する経営者』 第5章 コスト・センターと費用構成(1964年版 103〜135ページ)が関係するのかな、と思います。
費用を管理するには、成果の管理、資源(人・もの(在庫)・金・情報)の管理に関して展開してきたのと、同じ種類の、組織的で体系的なアプローチが大事です。運送会社が空のトラックを走らせないように、浪費になっているところを生産的に変えるだけで、費用は利益を生む活動にも変わります。費用を払っていることが機会にならないか?と視点を変えてみるもの一考かと思います。
また、京都の「百食屋」さんのように、「ランチタイムの3時間半しか営業せず、その時間だけで牛ステーキ丼を100食売り切る」と集中することで、余計な残業や食材(フード)ロス、追加費用を出さないように経営の最適化、時間対利益の最大化を考えて経営する、という在り方も良い方法と思います。
我欲に駆られて、やたらと売上・利益を追い求めると、かえってロスが増えてマイナスになる。適正量を定めて、時間内の利益最大化を図る、という手法はかしこいなーと思います。
今日を変えていこう。愛を込めて。そして、来月もよろしく!
#7月31日
#Making_Cost -Control_Permanent
#永続的コスト管理
#コスト管理とは 、
#コスト削減ではなくコスト予防でなければならない 。
ACTION POINT
#あらゆる活動を2〜3年ごとに見直してください。
サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!