![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87719536/rectangle_large_type_2_28431bf95ef2f7e681e623a2138dbe08.png?width=1200)
Photo by
shimaiku29331226
ヴェルディもドラッカーも80を超えて「代表作は?」と問われたら「次の作品だ」と応えたという。10月1日 Pursuing Perfection 完全の追求
おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言 を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。
↓ 今月の有料マガジンはこちらです。
今日から10月ですね。今年も最後の四半期に突入です。やっていきましょう。人生の最終コーナーに入っても、代表作は次の作品だ、と答えた2人の話です。私どもも至高を目指して、今日もやっていきましょう。
#10月1日
#Pursuing_Perfection
#完全の追求
今日のテキストは、1995年 ダイエー創業者・中内功氏との往復書簡をまとめた #創生の時 第1章 #個人の創生 34〜35ページより。
#神々が見ている 。
紀元前440年ごろ、ギリシャの彫刻家フェイディアスは、パンテオンの彫刻群を彫った。しかしアテネの会計官は、フェイディアスの請求書に対し全額の支払いを拒んだ。「一番高い丘のパンテオンの庇にあって、前面しか見えない。見えない部分まで払うわけにはいかない」といった。これに対し、フェイディアスは「そうではない、神々が見ている」といった。
私は、「最高の著作はどれですか」と聞かれると、「次の作品」と答えざるをえない。はぐらかしているわけではない。80歳のヴェルディが完全を追求してオペラの難曲を書いたときと同じ心境である。すでにヴェルディが『ファルスタッフ』を書いた歳を越えた。ちょうど今2冊の本を書き始めたところである。いずれも、これまでのどの本よりも優れたもの、重要なもの、完全に近いものにしたいと思っている。
ACTION POINT
いいなと思ったら応援しよう!
![ごんごんごんちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15113434/profile_a86de8e63a737b55d87164ffc6527693.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)