見出し画像

もし、あなたは駄作のなかで演じる名優になっているとしたら? 2月11日 Human Factor in Management マネジメントの人間的側面

今日 2月11日、 #ドラッカー #365の金言  から

今日のACTION POINT: 
あなたは駄作のなかで演じる名優になっていませんか。
そうであるならば、その状態をどうするつもりですか。


RADWIMPS「正解」より

あなたの人生という脚本があり、そこで、あなたが主役を演じています。
脚本が駄作ならば、いい作品にはならないでしょう。
脚本家は、あなたです。
途中からでもいい作品にできます。
いい人生にしていきましょう。

答え合わせは、これからの人生。


The task of management is to make people capable of joint performance, to make their strengths effective and their weakness irrelevant. (マネジメントの仕事は、人々が共同してパフォーマンスを発揮できるようにすることであり、人の長所を有効にし、短所を無意味にすることである。)

This is what organization is all about, and it is the reason that management is the critical, determining factor.(これが組織というものであり、マネジメントが重要な決定要因である所以である。)

『新しい現実』 deepl 訳より

今日は #2月11日 #建国記念の日
#庚子 (かのえ・ね) #先負
#Human_Factor_in_Management
#マネジメントの人間的側面

おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー#365の金言  を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。

少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。


さて、

こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。

データを元に、具体的な解決案を記した回は特に人気です。読者の方からのリクエストにも答えています。最近は、特に、感性の高い優れた女性経営者の方、癒しビジネスに携わる女性マーケッターの方々からご愛読頂いています。「こういうのが知りたかった」という声も頂戴し、励みになっています。よかったらぜひお読みください。毎週木曜日にはFBにて読者との交流会も行なってますので、この機会にぜひご購読ください。
今日もあなたが良くなりますように。

#マネジメントとは人にかかわることである

 マネジメントの役割は、人が共同して成果をあげることを可能にし、強みを発揮させ、弱みを無意味なものにすることである。これが組織の目的である。したがって組織にとって、マネジメントは決定要因である。
 マネジメントとは、個の責任とコミュニケーションを基盤とするものである。組織の成員すべてが、自らの目標を考え、他者がそれを理解していることを確かめなければならない。同時に、自らが他者の恩恵を被っていることを考え、他者がそれを理解していることを確かめなければならない。さらに、他者に期待していることを考え、他者がそれを理解していることを確かめなければならない。
 マネジメントは、ニーズと機会の変化に応じ、組織とそこに働く者を成長させなければならない。

(『新しい現実』)

本日のテキストは、1989年発刊『 #新しい現実 』の15章 #社会的機能および一般教養としてのマネジメント#マネジメントとは何か  331〜334ページより

 この章で、ドラッカーは、マネジメントとは何か、について7項目を挙げて説明している。

1、マネジメントとは、人間に関わることである。

2、マネジメントは、事業における人間の協力に関わるものであり、従ってそれぞれの国、それぞれの土地の文化と深い関わりを持つ。

3、あらゆる事業体が自らの従業員に対し、仕事に関して共通の価値観と、目標を持つことを要求する。

4、マネジメントは、組織とその成因たる従業員が、必要と機械に応じ、成長し適応していくことができるようにしなければならない。

5、組織は、異なる仕事をこなす異なる技能と知識を持つ人たちから成る。

6、組織とそのマネジメントにとって、成果の評価基準は、産出量や利益だけではない。

7、最も重要なこととして、組織にとって、成果は、常に外部にのみ存在するという事実がある。

 経営管理者たる者は、これらマネジメントの基本的な考え方を理解し、その理解に基づいて、経営を管理しなければならない。
 そうすることによって、はじめて成果を上げることが可能となる。

同書、331〜334ページより


いいなと思ったら応援しよう!

ごんごんごんちゃん
サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!