![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44122119/rectangle_large_type_2_df86b2a8f635429cdd7446f1b4d79513.jpeg?width=1200)
1月31日 機能する社会
#ドラッカー #365の金言 #1月31日 #機能する社会 #権力に正当性がなければ絆としての社会はありえない #イラクの新政権が正統であるためには何が必要かを考えてください #国民一人ひとりに位置づけと役割をもたらすには何が必要でしょうか
早いもんで、今日で2021年の1月も終わり。どんな一月でしたか?緊急事態宣言が発令され、故郷の両親や親戚連中にコロナうつしたらいかんだろう、ということで、去年のお盆休みに引き続き、帰省できなかった、という人も少なくないだろうと思います。
自分もそうで、あわわコロナや、なんてやってるうちに、仙台ー名古屋線でよく利用してたエア・アジア航空は廃業してるし(笑)、小牧空港に止まるから便利だわ、と山形ー名古屋線を利用してたFDAも週末だけしか運行してない。つまりは移動すんなつうこっちゃ、言わせんなってことなんだろう。
さて、今日の原題は、A functioning society。機能する社会、と訳されている。
社会は、一人ひとりの人間に位置付けと役割を与え、決定的な社会的権力を正統のものとしなければ機能しない。
会社リタイヤして年金暮らし。日々の暮らしに心配はないものの、所在なく、旅行もできないから、とため息をついてるご高齢者。。。彼らは生きている、と言えるんだろうか?
なんてことを思いつつ、社会はコロナで機能しなくなっちゃったね。と言うことで、読者交流会もFBでやって盛り上がってるNOTE、購読してみてね。
今日も喜んで!ゲッツ!(前ベイスターズ ラミレス監督風に)
いいなと思ったら応援しよう!
![ごんごんごんちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15113434/profile_a86de8e63a737b55d87164ffc6527693.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)