私はどうすればいい? 9月13日 Managing Oneself: How Do I Perform? 強みと価値観
#9月13日 水曜日。
お昼になりました。1週間で最もしんどいけれど、「やりがい」のある時間帯なのかもしれません。今週もここから後半戦、もう一踏ん張り。やっていきましょう。
さて、このNOTEは、#ドラッカー #365の金言 #儲けのヒント 、#増収増益・企業経営のヒントに使う、そんな知力を鍛え、あなたの成長を支援するNOTEです。
今日のテーマも 1995年発刊の『 明日を支配するもの』に収められた論文「自らをマネジメントする」の中の「仕事の仕方」(199〜211ページ)より。
#Managing_Oneself : (自らをマネジメントする)
#How Do I Perform? (どうすればいい?)
#強みと価値観
今日のテキストを読むと、仕事に対する己の価値観や倫理感と所属する企業との間を把握しろ的な内容となっていますが、元の文書を読むと、仕事に対する価値観の違いはもちろん重要なポイントであるけれど、知識労働者であるあなたにとって、どのような仕事の仕方が適切なのか、どのような知識習得法・学び方が適切なのか、チームで働く働き方か、個人で働く働き方とどちらが合っているか、といったことも大切だと説かれています。
その上で、
また、強みと価値観の関係によれば、
とドラッカー。
もしかしたら、今の日本において、こういう人は少なくないのかも。例えば、商談の達人のような人なのに、商談自体が価値観に合わないからしないで、別の仕事についている、ような人です。
商社の仕事は、売るのが仕事。とても販売が上手いのに、国まで売れ、みたいな役割を担わされた結果、売るのが得意でありながら、仕事から離れた人を知っています。
去年、仙台市の勇気ある若者のSNSでの告発により、大阪王将の支店が閉店となりました。大きな反響によって社会の自浄作用が働き、フランチャイズは解約され、店舗閉鎖。この若者も、同店で働くことが、自らの価値観に合わない。世の中に貢献している実感が湧かず、人生の全て、あるいはその一部を割くに値しない、むしろ、社会悪である、として告発に至ったんだろうと推察します。
価値観に合わなくとも、生計のため、と我慢して働いている人も少なくありません。
しかし、昭和と異なり、令和の現代では、個人の価値観、社会全体の価値観の方が、所属している企業の価値観よりも優先される時代です。
とドラッカーも記している通り、己の価値観と組織の価値観が合わなければ、己の強みを成果として発揮できません。しかし、企業が、NS社やBM社のような中古車販売業社の価値観を掲げていては、その価値観に合わない人は成果を発揮できません。
最近、転生する、みたいな小説がヒットしているのも、実は、自分の強みを現在所属する組織や学校では発揮できない、と感じる人たちが少なくないのかもしれません。
今日のテキストがいいね、と思ったら、ハートマーク、そして、フォローもよろしく。コメントも嬉しいです。それから、あなたの抱える課題をドラッカー的な考えだと、どう解決できるか、みたいな話も考えたいと思いますので、コメント欄、あるいは、マシュマロなどお寄せいただけると嬉しいです。
さあ、午後もやっていきましょう。
サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!