【ドラッカーが想定してない悪意】企業倫理を左派政治団体がハックし、大企業やシリコンバレー企業と取引し、己の政治的心情を拡散、公金チューチューするのを、あなたは止められるか?  4月28日 The Ethics of Social Responsibility 社会的責任と倫理

6時です。おはようございます。
今朝も #ドラッカー #365の金言  からスタート。

#4月28日  金曜日です。
#The_Ethics_of_Social_Responsibility
#社会的責任と倫理

去年のテキストで、米国で浸透しているBLM運動や人種差別、性差別=悪、とした企業倫理を「WOKEISM」として、左派政治団体が大企業をハッキングした活動について触れました。↓↓

昨年末、若年被害女性への支援という「倫理」に基づき、公金を合法的にハッキングしようとするWPBC4団体の「たくらみ」を明らかにし、返金を求め、東京都への監査請求や訴訟へと広がっている暇空茜さんの活動がSNSを中心に大きな衝撃を与えています。
 

日本の政財界にも、SDGsやLGBT、BLM運動を米国企業に浸透させたのと同じ手口が用いられています。その背景にあるものは、想像できるものです。

これが21世紀の手品のトリックだ。こちら側では美徳の名のもとに人々を惑わし、あちら側ではひどいこと (そして金になること) をする。あちら側とはたとえば中国だ。

https://twitter.com/tarafuku10/status/1511121686158053385

 企業倫理=社会正義を題目に挙げて、人権圧力団体に献金すれば、大企業、シリコンバレー企業たちが金儲けしても非難しない、という取り決めで、一般人の表現の自由など個人の自由を奪っていってもOkにする、という、この新しい「企業倫理」「個人の基本的人権の抑圧」という社会的な問題が生じています。

https://note.com/dialogjapan/n/nf0ad22767946 より

ドラッカーが述べている基本は、

 企業倫理は決疑論。企業活動においても、個人が倫理に従って生活するのと同様、企業も特殊・個別の事例に際し、一般的な宗教ないし道徳上の規範=倫理によって活動をおこなうべき。
 他の人間から見れば倫理に反する行為でさえ、正当化してしまうためのエグゼクティブの手段として倫理は利用されるべきではない。
 経営管理者や専門家に対して、人々が尊敬しないような行動を避けさせ、朝、鏡の中に見たいと思う人物像にふさわしい行動をとることを社会は求めている。
 

ということなのですが、それすら逆手にとって、というか、その善良足らんとする倫理すらハックする悪意が世界にはあることを、ビジネスパーソンは理解しなければならない時代になりました。

善意の名の下に、自らの利得・欲得を最大化させようとするものがいる。そんなことも考えながら、今日もお読みいただき、ありがとうございます。良い週末、そして、GWを!

いいなと思ったら応援しよう!

ごんごんごんちゃん
サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!