12月8日 EVA as a Productivity Measure EVAによる生産性の測定
#12月8日 大安・金曜日のランチタイム。太平洋戦争開戦日、ジョン・レノン暗殺。そして、一粒万倍日らしく、ボーナス支給の会社もありますよね。財布も心も膨らんで、そして、今日も #ドラッカー365の金言 で儲けのヒントを。
今日のテーマは
#EVA_as_a_Productivity_Measure
#EVAによる生産性の測定
いやー、ある会社さんに講演依頼をお願いしておりますが、なかなか進みません。生産性考えたら諦めなきゃいけないかも、、、と思いつつも、得度して2ヶ月でインドへ渡り、インド仏教界の頂点におられる佐々井秀嶺僧正と直接何度も面会して交流する浄休さん、元17LIVEのCEOだった小野龍光さんの珍道中の動画を見てたら、人間チャレンジだし、行動から全てが生まれるというミンツバーグ教授の言う「創発型戦略」だし、サラスバシー教授のいう「エフィクチュエーション」を地で行なっていて、偶然性と「コネクション(縁)」を元に新しい世界へとシフトしていくさまは実に面白い、ワクワクなのです。
それに対して、生産性とか効率とかビジネスが追い求めているものってどーも面白くなく無いですか?
今日のテキストも『 #明日を支配するもの 』第4章 #情報が仕事を変える 1999年版 136〜137ページ、eラーニング教材『データ通から情報通へ』より
EVAとは、経済的付加価値。
資本コストを超えて投資家にもたらした付加価値を測定する指標。
「 #経済的付加価値 ( #EVA )=税引後利益-(資本コスト×投資資本)」
という式で表される。
即ち、資本コストを超えて投資家にもたらした付加価値を測定する指標である。 また、上の式を変形すると、
「経済的付加価値(EVA)=(純資産利益率-資本コスト)×投資資本」
こちらのページに詳しい。日本では、花王、ダイキンなどがEVAを経営指標に採用しているという。
![](https://assets.st-note.com/img/1701997726556-d6mCr9z1Y8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701997726552-54ODrFpJw5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701997726518-NU6XawJmjC.jpg?width=1200)
資本や有利子負債を調達したコストを上回る利回りを経営者は上げる必要があります。資金コストがいくらか、あなたは答えられますか?
#資本コストを超える利益を生み出さないかぎり富を創出したことにはならない 。
#あらゆる製品 、
#サービス 、
#活動 、
#作業について 、
#付加した経済的価値を算出してください 。
とはいえ、コストに追われ続ける人生は嫌ですね。ま、効率や生産性を追求するのが人生のA面としたら、心の旅や想いに沿って生きる生き方は人生のB面なのかなー?なんて思いました。知らんけど。と言うことで、良い週末を!
いいなと思ったら応援しよう!
![ごんごんごんちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15113434/profile_a86de8e63a737b55d87164ffc6527693.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)