#12月25日
#The_Unfashionable_Kierkegaard
#信仰
おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言 を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。
少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。
↓
さて、
こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。
今日のテキストも1994年発刊の『すでに起こった未来』の12章 #もう1人のキルケゴール 296ページより 初出は「スワニー・レビュー」誌、1949年。
昨日に続いて、キルケゴール哲学によって、人に死の覚悟を与えるだけの全体主義の哲学を否定した論になります。
武士たる者は主君のためには死ぬことも覚悟しなければならない。 没我・献身に重きをおく武士道を説いた言葉、と言われます。しかし、その解釈は間違っていると言います。
この点、人に死の覚悟を与えると同時に、人に生きる覚悟をも与えてくれるキルケゴールの信仰哲学と武士道とは同じ本質を見ているのだと思います。
ところが、軍部もナチス同様、葉隠の言葉を曲解させ、玉砕を是とし、国体堅持という建前のもと、若者を犠牲にしてきました。今の行政も同じようなものがあるんじゃないかな。かなしいことです。誰も犠牲にせずに、より良い社会は構築できるはず。そのためにも微力ながらやっていきたいと思っています。
ACTION POINT
#社会による社会の救済は常に失敗してきました 。
#個としてのあなた 、 #および社会的存在としてのあなたを支えている生きる目的は何でしょうか 。