![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94922805/rectangle_large_type_2_4d581fae61af72651e4a9a03092d832a.png?width=1200)
解脱、あるいは離脱。
喪中につき、新年はスルーです
毎日、を早々に諦めましたが(苦笑)
ポツポツと書きたいことを書きますね。
相変わらず、誰にも読まれていませんがwww
2022年から23年にかけて、犬を連れて実家へ。
やらねばならぬことはありましたが
とにかくゆっくりしてみました。
すると、見えてきたことが。
それは、私は本当は、とにかくゆっくりしたいんだってこと。せかせかチャカチャカしたくない。時間にも追われたくないし、歩く速度も、普段より3倍は遅く歩きたい。自転車もゆっくり漕ぎたいし、会話ものんびりゆったりやりとりしたい。
ああ、だからか。だから、毎日ひどく疲れるんだ。
Yes,I'm現代人. 働き盛りの40代! だけれども
情報を取り逃さないように、仲間うちの流行に乗り遅れないように
スマホを見てPCを開いて、クリックしてスクロールしてスクショして……。そんなつもりはなかったはずなのに、気づけば、SNSに踊らされてるような、イメージだけでなく実際にそんな感じの毎日を過ごしていたのです。
何日の何時までにやらねばならないこと、毎日の何時までにやらねばならないこと、春だから夏だから秋だから冬だからやりたくなること、やりたくないけどやらなきゃいけないこと、自分のことじゃないはずなのに自分が動かないとどうしようにもならなくてアレ?これ私のことなんだったっけ?ってわかんなくなっちゃうこと。そんなこんなが混在しまくってしまくって、はい、もう、これを読むだけでも疲れちゃうわよね。
段階的にさよならSNS
12月、生まれて40年が過ぎたことも関係しているようで。
年が明けたら、なんだか急にSNSが億劫に感じるようになり、ああ……なんかもういいかな、世に置いて行かれても……と思えるようになりましてん。
●Facebookのアカウント利用削除(メッセンジャーは使うので)
●instagramはフォロー上限を500から400に(一昨年までは2000近くフォローしてました!信じられないw)
それで生活の何が変わるかなんて、わかりませんけども。フォローを減らすとそのぶん、手のひらのスマホのエネルギーがフワッと軽くなるからおもしろいですね〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![ayano suzuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23296278/profile_afe5f2758a22e41eab4081982071a45f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)