見出し画像

【動画教材の学び方】動画教材の学習で挫折を防ぐ工夫(導入編)

こんにちは。デジタルハリウッド動画教材の開発の人です。

通学制の学校に通っているならまだしも、eラーニングの動画教材や書籍などで学習する皆さんは、「挫折」との戦いだと思います。
「わからなくなったからもうやめた~」
「仕事が忙しい!だから無理!」
「めんどくさくなっちゃったな~~」

そんなことを考えてしまう方、多いのではないでしょうか?
ではなんでそうなっちゃうのでしょうか?その答えはシンプルです。

動画や書籍には学習強制力がないから

動画や書籍から皆さんに「●●さん!時間になったから学習してください~」と言ってくれるわけではないですよね。
なので自分で学習を管理しながら進めなければならないわけです。
でもモチベーション続かないですよね・・・

アメリカや日本をはじめ、世界中の有名な大学が、名物教授の授業を無料で配信し、受講できる“インターネット上で誰もが無料で受講できる大規模な開かれた講義”ことMOOCs(Massive Open Online Course)は、一時期みんなが注目し、取り組みましたが、その修了率は5%~10%と言われてます。

ネットや動画サイト、YouTubeで勉強しよう、書籍を買って勉強しよう ってのは、お金があまりかからない代わりに、失うもはほぼないので優先度が低くなっていくと思うんですよね。なので途中で簡単にやめてしまうわけです。

「どうすれば学習のモチベーションをキープしながら続けれられるか?」

色々なテクニックがありますが、まずは簡単にマインドを変えて挫折を防ぐための 誰でもできる工夫をお教えします。

【その1】みんなに公言する!
 「わたしこれから6か月でWebデザインのスキルを身に着けて仕事するから!」「時々、Webの勉強どう?って聞いてね!色々教えるので~」などと身近な人に言いまくる!自分で宣言しまくって逃げられない状況を作るのは1つの手ですね。

【その2】ある程度お金がかかるスクールに通う
私がデジタルハリウッドで働いているから言っているわけではないんです。例えばクリエイティブでなくても法律家を目指すのに、独学で書籍などで法律の資格を目指すよりも、法律資格のスクールに通うほうが「お金かかっているからがんばらなきゃ!」って思いますよね。親のお金ではなく、自分で一生懸命働いてためたお金をぶっこんで通学すると「元を取らなければ!」「かけたお金を無駄にできない!」と頑張るかもしれません。
お金を払う、でなくても、例えば仕事を辞めて3ヶ月勉強する!でも良いんですが、人は大きなリスクを取ることでリターンに向かう気持ちが湧いてくるのだと感じます。
(だからと言ってお金払え、仕事辞めろ!と言ってるわけではないですよ。)

【その3】朝に時間をとる
子育てで忙しい・・ 仕事が忙しい・・・ という皆さん
昼間精一杯活動しているのに、夜の空いた時間に学習しようというのは挫折しやすいです。疲れてますから、当然眠くなります。
朝2時間早起きして勉強しましょう。朝はだれにも邪魔されずすっきりとした気持ちで学習できます。
その分夜は早く寝ちゃいましょう!夜更かしは生産性悪いです!

【その4】スキマ時間で学習する
朝の通勤やお昼時に少し動画教材を見るだけでもいいです。
重要なのは学習習慣を途切れさせないことです。Webデザインや3DCGなど手を動かす実習があるものでも、動画を見て理解をしておくだけでも、次に手を動かす実習学習の時に大いに役立つはずです。

【その5】学習の目的とゴール、期限を明確にする
何かを学ぼうという時って、並大抵のモチベーションではないと思うんです。だからこそ思い出してください「なんでこれを勉強しようと思ったのだっけ?」と、、、きっと何か強い気持ちが動いたからなんです。そのきっかけと強い気持ちを思い出しながら、ゴールと、いつまでにゴールたどり着くか?を決めてください。そしてそのための計画をたてましょう

【その6】学び初めに一気に学習しきる!
1つ1つしっかり理解していこう! って思わなくていいです。
なぜなら、

人間は覚えた瞬間から忘れていくから

有名な「エビングハウスの忘却曲線」によると、人間は1日たつと、初めに覚えたことを取り戻すのに、当初かけた56%の労力を必要とするそうです。一所懸命覚えたって忘れていくなら、まずモチベーションが高いときに一気に動画を一通り見ましょう!動画を最初から最後まで見ると
「だいたいこういう手順でやるんだな」というのがうっすらわかります。
それだけでも小さな成功体験です。やりきった!という気持ちを持つことができれば、きっと「次もできる!」という自信につながるはずです。人間は成功しないと自信が持てません。まずは全体を掴むために一気に動画を見る。そして、重要なポイントをノートにメモしていく。それだけでも手を動かす前の全体把握としては十分すぎるくらいの準備と学びになります。

【その7】目標を具体的に定める

目指す港がないような航海をしていたら どんな風が吹いても助けにならない」
フランスの有名な哲学者 モンテーニュの名言です。

「webデザインで副業したい」
「3DCGクリエイターとして働きたい」

この目標は、漠然としすぎています。
もっと目標を具体的に、詳細に定める必要があります。

例えば3DCGクリエイターなら、
「ピクサーに入ってトイ・ストーリーの主人公ウッディのような、イキイキとした動きをCGキャラクターに吹き込むアニメーターになりたい!特にトイ・ストーリー3くらいの動きのクオリティを身につけたい」

Webデザイナーなら、
「飲食店での勤務経験が長いから、レストランやカフェなどの飲食店を得意とするWebデザイナーとして活躍したい。例えば⚫︎⚫︎のサイトや、⚫︎⚫︎のサイトのようなWebページをデザイン、コーディングできるWebデザイナーになりたい」

具体的で詳細な目標を定めることで、

・カフェのサイトを1日5件探して、そのサイトデザインで好きなポイントがどこか?書きだしてみる 

・予約サイトも完備してるところも多いから予約フォームも作れるようにならなきゃ

と、その目標の実現に必要な要件や学習で力を入れるべき部分を自分で把握しやすくなります。目標を手に入れるための戦略を立てるわけですね。

目標とする港と、その港に着くために必要なスキル、装備を理解すれば、あとはそのスキルや装備を手に入れるために頑張るのみです。

目標は必ず定めたほうが良いです。具体的な目標は学習のモチベーションにつながりますし、今自分が学習している部分が、目標のどこに役立つか?など照らし合わせていくことによって、よりスキルアップが楽しくなるはずです。


以上7つほど出してみました。
「こんな当たり前のことを書くなよ!知ってるよ!そんなこと!」と仰る方もいらゃっしゃると思いますが、果たして認識していても、”ちゃんとできている”でしょうか?

更に具体的な計画の立て方のテクニックなどを今後ご紹介していきたいと思いますが、まずはこのシンプルな7つに取り組んでみてください。きっとみなさまの”まなび”が変わると思います。

今日はここまでですー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?