嚥下の窓口 木村 和之(歯科衛生士)

顎の手術を受けた際に経鼻経管栄養(鼻から管を胃に入れる処置)を経験し、口から美味しく食べることの大切さを身を持って感じ食事に関するハンデを抱えている方をサポートするために歯科衛生士になった。都内の歯科医院に勤務しながら、個人でも嚥下相談の活動やYouTubeで活動を行なっている。

嚥下の窓口 木村 和之(歯科衛生士)

顎の手術を受けた際に経鼻経管栄養(鼻から管を胃に入れる処置)を経験し、口から美味しく食べることの大切さを身を持って感じ食事に関するハンデを抱えている方をサポートするために歯科衛生士になった。都内の歯科医院に勤務しながら、個人でも嚥下相談の活動やYouTubeで活動を行なっている。

最近の記事

訪問歯科診療で忘れがちなこと    (フィジカルアセスメントの重要性)

この記事では訪問歯科診療における患者さんのフィジカルアセスメントの重要性について、私個人の体験と考えを織り交ぜながらお話ししていきます。 (歯科医師、歯科衛生士の方に読んでほしい内容です) 私の訪問歯科診療での経験談「脳梗塞の前駆症状」に遭遇した話 忘れもしません。 歯科衛生士となって1年目の歯科衛生士単独訪問の時のことです。 私は上司からの指示に基づき、軽度認知症の女性患者さん宅へ単独訪問を しました。 普段はちょこっと忘れっぽいこと以外は元気なイメージのあった この患

    • 新卒歯科衛生士就活に必要な[軸]の話

      これから話す内容は一般企業で勤める方やベテランの医療職の方にとっては当たり前の内容かもしれません。ただ、これから就活を始める新卒歯科衛生士にどうしても知っておいて欲しい考え方ですので、新卒歯科衛生士学生で今就活をしようとしている読者の方はお付き合いいただけたら幸いです。 トピック 歯科衛生士と離職率 新卒歯科衛生士に必要な就活「軸」の話 新卒にエージェントとキャリアセンターは要らない説 あなただけの「歯科衛生士としての目的」を軸にした就活方法 就職面接の挑み方 さて、日本

      • 訪問歯科診療で「苦しい」と言われたらどうしますか?

        皆さんは訪問歯科診療で患者さんから「苦しい」とか「息苦しい」と言われたこと、ないでしょうか? 歯科衛生士として皆さんはどうしていますか? この場で、「どうアクションするか」答えられない方は以下の内容を参考にしていただければと思います。 (ちなみに私の経験上「2ヶ月に1人くらい」は訪問診療において低酸素を疑う患者さんに出くわします) 苦しいと言われたらまず 「パルスオキシメーターによる酸素飽和度、脈拍の測定」と、「呼吸音の聴診」を行いましょう。(本当はもっと細かいとこ

        • 訪問歯科における訪問診療料の算定について

          今回は訪問歯科における点数算定の注意点を紹介したいと思います。 ↑手っ取り早く知りたい方はこちらをどうぞ↑ 訪問歯科では医療点数と介護単位を算定するのですが、今回は医療点数についてお話しします。 まず、訪問診療料についてですが、歯科医師が訪問診療をした際に算定可能な点数として訪問診療1、2、3と3種類あります。 個人宅(同一建物1名)であれば1を、施設(同一建物複数人)であれば2または3を算定するのですが、患者さんと患者さんの間に時間を設けず、入力している先生方も多い

          訪問歯科衛生士の仕事道具について

          皆さんこんにちは。今回は訪問歯科診療で使う道具について紹介したいと思います。 まず、訪問歯科とは何か?ですが、体が不自由なために歯科医院へ通いたいけど通えない方のもとへ歯科医師、歯科衛生士が伺い、ご自宅や入院先で診療することを訪問歯科(診療)と言います。 対象となる方が全身疾患をお持ちだったりすることが多いので、診療に携行する機材も外来診療とは少し違ったものがあったりします。 動画で紹介しているマイポーチの中身について動画では紹介しきれなかった内容含め紹介します。 私

          訪問歯科衛生士の仕事道具について

          訪問歯科における点数算定について

          歯科医療従事者の方の中には、訪問歯科やってみたいけど点数の算定がイマイチわからないんだよなあ、、、という先生方がいらっしゃると思います。 その理由は介護保険と医療保険の2つが絡んでくることがネックなんだと思います。 そんな先生方にぴったりな動画を紹介します。 (そもそもこの動画、勤務先で新しく入ってきた先生、コーディネーターのために作った研修用のスライドで作成したものです。) 皆さんの参考になれば幸いです。 ちなみに、補足説明をすると 介護保険を算定できない訪問先

          訪問歯科における点数算定について

          要介護高齢者における食後の口腔ケアについて

          食後の口腔ケアで肺炎予防や歯周病予防につながることは皆さんもうご存知と思います。しかし、それ以外にも要介護高齢者、特に認知症の方に限定すると食事直後の口腔ケアが有効です。 何に有効かというと、ずばり「窒息の予防」です。 窒息というと、皆さんにとっては食事中になるものというイメージがあると思います。しかし、お口の感覚の弱くなった方、特に認知症などによってうまくコミュニケーションが取れなくなっている方に関していうと、食後にもそのリスクが潜んでいます。 認知症高齢者が食事後に

          要介護高齢者における食後の口腔ケアについて

          歯科衛生士の給与事情(新卒歯科衛生士向け)

          おはようございます。 現役歯科衛生士の私のユーチューブチャンネルで最近急に再生数が伸びている「歯科衛生士の給与事情」と題した動画があります。 この動画で語っている私の考えについて紹介します。内容は以下の通りです。 ・歯科衛生士(都内23区勤務)の給与は20万円後半(25〜29万)くらいが相場 ・ただ勤続年数、経験年数だけを増やしても頭打ちになる(動画では数字は上げていませんが30万くらいではないでしょうか?) ・給与アップには専門スキルの向上と合わせて「あなたにしか

          歯科衛生士の給与事情(新卒歯科衛生士向け)

          歯科衛生士の面接におけるポイント

          今回は私なりに、歯科衛生士が面接を受ける際に気をつけるべき基本的事項を紹介したいと思います。 私自身、歯科衛生士ではありますが、今まで30人くらいの方の面接を担当してきました。 そして、私自身がいくつかの歯科医院の面接を受けてきた経験もあり、そこから私なりの面接におけるポイントが存在すると考えています。 今回紹介する内容は中途での女性歯科衛生士、歯科医師が対象になります。この内容については動画でも紹介していますのでぜひご覧ください。 https://youtu.be/

          歯科衛生士の面接におけるポイント

          イメージ就活、やめませんか?

          今回の内容は主に歯科衛生士学生さんに向けてのメッセージです。 歯科衛生士はご存知のとおり離職率が高いです。 どれくらい高いかは数字などを検索すればわかりますので割愛しますが、その理由に私は「イメージ就活」があると思っています。 人間関係や、院長と反りが合わない、条件に不満があるといった退職理由には一見歯科医院に問題があるように聞こえますが、結局は就活段階で歯科衛生士が求人票に書かれた内容だけを見て「こんなところなら幸せになれそう」と漠然とした「イメージ」だけで就職してい

          イメージ就活、やめませんか?

          (男なのに)歯科衛生士になった理由

          皆さんこんにちは^^ 今回は私が歯科衛生士になった経緯をお話したいと思います。 小学生の頃に「顎変形症」(いわゆる、しゃくれた顎)と診断され、矯正治療を受けていたのですが、第二次成長期に想定を超える勢いで顎が成長し、外科矯正(手術)でしか治療できないと言われました。(ちなみにこの治療は外科手術が必要なケースにについては前後の矯正治療含めて健康保険が適応されるものです) 20歳で外科治療を受けたのですが、手術後は数日間鼻から管を入れて流動食を流す日々。 空腹は満たされま

          (男なのに)歯科衛生士になった理由

          「えんげの窓口」の紹介

          皆様、お元気ですか? 2020年、一発目の投稿はえんげの窓口のサービスについて少し、紹介したいと思います。 私、YouTubeではMr.歯科衛生士 デンタル俳人というチャンネルを開設しています。 主に訪問歯科業務について、歯科衛生士学生に向けた内容を中心に配信していますが、唯一の、えんげの窓口に関する動画がこれです。 私がこのサービスを始めたきっかけやサービス内容について紹介していますので、見ていただけたら嬉しいです。 ぶっちゃけた話、営利目的ではないので、焦らずや

          歯科衛生士としての土台作り

          20年卒予定歯科衛生士学生向け動画「歯科衛生士としての土台作り:訪問特化型歯科医院はNG」をyoutubeで公開しました。訪問特化型歯科医院は歯科衛生士一年目には適さないというテーマでお話ししています。是非ご覧ください。https://youtu.be/bZeWUDepFSo

          歯科衛生士としての土台作り