![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70785271/rectangle_large_type_2_d52d637a9095e46a59f5315e2a004291.jpg?width=1200)
〜ワインの楽しみ方②〜ワインの好みを聞かれた時の答え方(スパークリングワイン)
今回の楽しみ方の記事はワインの好みを聞かれたときの答え方というテーマです。
この質問に対して苦手意識を持っている方は意外と少なくないのでは?
と思います。
早速この質問について考えていきたいと思います。
(この記事はワインの知識がない方向けの記事です)
ワインのお好みは?の答え方に正解は無い!?
いきなり答えを1つタイトルで出してしまいましたが
正解がないというよりも何を言っても正解です。
お店でもし質問されたら思ったように答えて大丈夫です。
それをどう汲み取るかがお店のスタッフの力量です。
とはいえどう答えて良いのかわからないっていう事ありますよね。
そこがワインの厄介な所ですよね(厄介なのは日本人特有!?)
ここからは答え方について丁寧に解説していきたいと思います。
まずはスパークリングワイン(泡)。
泡を注文(購入)する時お好みは?と聞かれたら
まずは産地をシャンパーニュかそれ以外かを答えるのは1つあると思います。
シャンパーニュ(いわゆるシャンパン)というのは
フランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインの事です。
シャンパーニュが欲しいとはじめにスタッフに伝えるとスタッフはワイン選びがぐっと楽になります。
(シャンパーニュ以外の世界中の産地が候補になると選択肢が多くて大変です。)
この時同時に予算も伝えた方が良いです。
シャンパーニュで小売価格2000円を切る商品はほぼ無いと思います。
予算が2000円以下であればスタッフはシャンパーニュ以外から探すことができます。
後は味わいなんですが、これは辛口かフルーティーかのどちらかで十分かと思います。
それより突っ込んだ選び方をする際は一度勧められて試したワインの写真を次回来店時撮って見せて
これより辛口!とか。これよりフルーティーとかそうやってまずはなれていくのが良いかと思います。
まとめ
まずはシャンパーニュかそれ以外か、もしくはどちらでも良いという意志を伝えて同時に予算も伝える。
後は辛口かフルーティーか。
以上です!!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
最後にお知らせをさせてください!
バレンタインの日が今年は蔓延防止措置明けの初日なのですが、すぐに外食といかない方も多いだろうなと思いまして
運営しているオンラインショップでバレンタインデーを家でパートナーと過ごす方向けにロゼスパークリングワインとお花とワインに合わせたおつまみレシピをセットにして販売を開始しました。
今年はご自宅でお花を飾ってこのワインを飲みながら大切な人と過ごしてみてはいかがでしょうか?
記事を読んでもし面白いと感じていただけたら
いいねやフォロー、シェアして頂けたらありがたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
山田正道
シェフ、ソムリエ、SAKE Diploma、出張料理人として活動。
現在は主に西麻布の紹介制のBARとオンラインワインショップを運営しています。
https://www.facebook.com/GL0701/ BAR
https://azabu-gl.shop Wine shop
Instagram
https://www.instagram.com/sommelier_masa/ 個人アカウント
https://www.instagram.com/gl.online.wine/ ワインショップ情報
Twitter
https://twitter.com/chefsommelier_
音声チャンネル〜Bar time radio〜
https://stand.fm/channels/615b6ea3afa93b18fcb94e91