見出し画像

地の塩・感謝されない人

聖書箇所 マタイ5 : 13
あなたがたは、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです。

聖書には、社会にあって「地の塩」でありなさいという教えがある。
「地の塩」とは、なんなのか?

塩は、調味料として、多くの場所で使われている。もはや、塩が使われていない料理があるのかと思うほど。しかし、塩がその効力を存分にふるっている場合に塩に目がいく人は、ほとんどいない。塩は、他を引き立たせ、素材そのものの味を出す素晴らしい調味料なのだ。
「素材の味がでていて、いいね!」と言う人はいるが、その場合に、「塩が活躍しているね!」と言う人は少ない。
塩の活躍=塩に目がいかない時なのだ。

地の塩とは、社会において活躍しているときに他の人がその人に目がいかない存在だと思う。
当たり前になりすぎて、活躍を忘れてしまう、けれども、いなければ困る人。僕はそんな人になりたい。

ある名言
「感謝されたら、半人前。感謝されなくなれば、一人前。」

この言葉の通りだと思う。
感謝されないほどに溶け込んだ塩気。
そんな塩に。

そして、もう一つ。
そんな当たり前化した良い働きをする感謝されない人の働きに、目をとめることができる人になりたい。
ありがとうを伝えたい。

だって、僕は、僕のそんな働きをだれも気づいてくれなくても、気づいてくださる神様がいるから。

いいなと思ったら応援しよう!