![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103587085/rectangle_large_type_2_af0478b7e5a5d5464d68d89cbcfab4c1.jpeg?width=1200)
#95 絶対に焼きたくないコスメオタクが今年選んだプチプラ日焼け止め5選
わたしが
紫外線対策なるものを
実践し始めたのは、高校生の頃。
小学生の頃は、
日焼け止めも塗らずに毎日プールに通い、こげぱん。
中学生では、何もかもが「面倒くさい」
高校生になり、
周りの目が気になり出したり、
クラスメイトの可愛い子たちが
紫外線対策なるものをしており、便乗した。
真夏でもサマーセーターを着たり、
どうにも暑くて耐えられない日は、長袖のブラウスを着て、
とにかく肌を見せないように、
どうしても露出してしまうところは日焼け止めを塗り。
しかし、
気づいてケアした頃には遅く、
25歳をすぎ、お肌が角を曲がると
待ってましたとばかりにシミがこんにちは。
![](https://assets.st-note.com/img/1682064321053-iq5Rf68m0B.png?width=1200)
この写真はとても有名ですよね。
これが紫外線の恐ろしさ。
毎年2〜3月に各ブランドの日焼け止めの情報収集を開始し、
4月の頭にはその年使う日焼け止めを購入。
がルーティーンになっています。
4月も中旬を過ぎ、
今年厳選した日焼け止めのレビューをしようと思います。
先にいうと
通年インドアな私ですが、夏はもっと引きこもります。
汗かきたくない、紫外線を浴びたくない、
いくら良い日焼け止めも過信しない。
日傘、アームカバーは必須の
捻くれ者のレビューです。
【リピートしたUVケアアイテム】
①UVミルク/&be
![](https://assets.st-note.com/img/1682302812409-BtIpNZXchJ.png?width=1200)
UV下地の中でも
信頼をおいているアイテム。
夏もクーラーで乾燥する肌の強い味方です。
白いので、トーンアップしますが、
ベージュもあるので、自然に見せたい人はベージュ。
ノンケミカルもありがたい。
休日のノーファンデの日は、
これとパウダーのみ。
②UV Essence /ダルバ
![](https://assets.st-note.com/img/1682302953810-zpm0L6a2YC.png)
韓国コスメからは
こちらをリピート。
Qoo10に1+1のセットがあるのでお得。
母とシェアしています。
【今年の新入り】
①薬用美白UVジェル/アネッサ
![](https://assets.st-note.com/img/1682303105090-ZR54rer4Ji.png?width=1200)
夏の強い味方アネッサから出た
ジェルタイプの日焼け止め。
日焼け止めを顔に塗る、肌へのダメージと
どんなスキンケアをしてもモロモロしちゃう感じが
嫌いだけど、
これはわたしの大好きな成分、
トラネキサム酸配合で、日焼け止め?と錯覚するくらい
スキンケアの延長みたいな感覚で使えます。
アネッサが化粧下地として使えるのは心強い。
顔との色合わせのために、首にも塗りたくってます。
日焼け止め特有のモロモロもない!
ただ、やっぱり夕方以降は乾燥を感じます。
②薬用美白日焼け止めミルク/無印良品
![](https://assets.st-note.com/img/1682303441091-1EN7s5siSC.png?width=1200)
どんだけ美白するんだって感じですが、
こちらもトラネキサム酸配合医薬部外品の日焼け止めです。
SPF31 PA+++ですが、
基本屋内だし、どうせ体は何度も塗り直すので、
肌への負担を考えたら十分です。
スーッと伸びて、
白浮きもしないし、洋服が白くなることも
カバンが汚れることも
今のところはありません。
自然に肌を白く見せてくれます。
日焼け止め特有のギシギシする感じもなく、
持ち歩きに向かないこと以外は、
すごく良い。
来年はリピートコスメの仲間入り決定。
香りが無理って人多いけど
ローズ系以外は何でもいける人なので、
特に気になりませんでした。
③瞬間ミストUV/ビオレ
![](https://assets.st-note.com/img/1682303607323-OQv1vawQ7u.png)
めんどくさがりにぴったり。
持ち歩き用日焼け止めとして購入。
サラサラの日焼け止めって嬉しい。
髪の毛にも使えるらしい。
髪の毛はパンテーンのUVオイルを使用中ですが、
外出中はこれで済ませそう。
でもなんとなくパリパリしそうでまだ未噴射(笑)
今年のUVケアは
以上です!!
年々、肌に良いもの、負担にならないもの、
それでいて効果の高いものが発売され、
企業努力には頭が上がりません。
ありがとうございます。
しかし最初にも書きましたが、
日焼け止めに絶対の信頼はないので
日傘や帽子、アームカバーは必須です。
正しい知識と情報で
今年の夏も乗り切りましょう!
おわり
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🤍
その他SNSも時々更新しています。
お時間のある時にのぞいてみてください✨
歯科衛生士が本気でプロデュースしたコスメを
販売しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![起業家歯科衛生士の日常_mao...](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79756986/profile_93fa99bb359b72e49f496574a2f2a1df.jpg?width=600&crop=1:1,smart)