![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58243072/rectangle_large_type_2_6403472091ff83d411a3144a9b9ab295.png?width=1200)
爆速!Git GUIクライアントツール「Fork」を使ってみた
こんにちは。エンジニアのふるやです🙃
今回は 爆速!Git GUIクライアントツール「Fork」 について、
綴らせていただきます。
経緯
弊社の非エンジニアではSourceTreeを使用されている方が多いのですが、
画面が応答なしになるなど「動作が重い」という声を
ちらほら聞いていました。
そこで「動作が軽い」ソフトウェアを探していたところ発見したのが
今回の「Fork」でした。
Forkとは?
開発、公開の経緯についてはこちらに記載されていますが
・家族で開発されている
・自分たちの為に使いやすいGitクライアントツールを開発して
使っていたところ、周りの人にも受け入れられた
とのことです。
初期設定
インストール、起動後以下の画面が表示されます。
Gitに使用するユーザー情報、Forkで使用するソースフォルダを指定します。
※どちらも後で変更可能です
![fork_初回起動時の設定画面](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57346341/picture_pc_9888ece1239813370fda6ae0b80573b4.png?width=1200)
基本的な操作はSourceTreeに近いです。
ダークテーマにも対応しています!
※詳細は公式サイトをご確認下さい。
こんな方におすすめ
・GUIでのコミット、プッシュなどのGit操作を高速化したい方
(私は体感で分かるレベルで速くなりました)
導入のメリット
・SourceTreeと似たUIなので移行しやすい
・動作が圧倒的に軽い(動作速度はツールの命!)
デメリット
・一年ほど使用していますが特にありません。
(※2021年8月)現在は英語のみの対応ですが、
簡単なほうなので調べればなんとかなりそうです。
所感
「Fork」に切り替えて、体感で倍以上Gitの操作速度が速くなりました。
「応答なし」で落ちることがなくなりました!🙌
「こんなにストレスフリーなGitのGUIクライアントツールがあるのか」と、
初めて触った時にとても感動したのを覚えています。
今後はSourceTreeのアップデートを見守りつつ、
Forkを使用させて頂きます!
(※2021年8月)現在、$50ほどで購入可能です。
無料で試用し、扱いやすい場合は購入を検討されてはいかがでしょうか?😊
※使用の際に生じた損害に関して、
弊社では一切責任を追いませんので予めご了承ください
以上、エンジニアのふるや(@h_furuya_)が綴らせていただきました。