第3回Japan Podcast Award受賞作品決定!!〜気になったコンテンツ紹介〜
先日、第3回Japan Podcast Awardの受賞作品が発表された。
日本にある配信コンテンツPodcastの中で、優秀なコンテンツが表彰されるこのアワード。
非常に魅力的なコンテンツも多く、新たなコンテンツを知ることができる良いイベントだ。
今回は、ノミネートされた主要7部門&一般投票1部門の中で、個人的に気になったPodcastコンテンツを紹介する。
1. 大賞&ベストエンタメ賞:ハイパーハードボイルドグルメレポート no vision
まず外せないのが、大賞を獲得した「ハイパーハードボイルドグルメレポート no vision」だ。
元々はテレビ東京の上出遼平さんらが作成していた、テレビ番組 ハイパーハードボイルドグルメレポートの音声コンテンツversionだ。
テレビversionでは、アメリカのギャングやネパールの火葬師の食事など、「ヤバい世界のヤバい奴らのヤバい飯」をレポートしていた。
音声コンテンツversionでは、「日本のヤバい奴らのヤバい飯」を紹介している。
「元受刑者飯」や「イルカ漁飯」など、各配信のタイトルを見るだけで、そのヤバさが伝わってくるのが面白い笑
2. ベストナレッジ賞:a scope
次にベストナレッジ賞を受賞した「a scope 〜リベラルアーツで、世界を見る目が変わる〜」を紹介する。
a scopeは、COTEN RADIOや超相対性理論に出演する深井龍之介さんと、NewsPicksニュースレターに出演する野村高文さんが出演する音声コンテンツだ。
2人が第一線で活躍する研究者を迎えて、対談する音声コンテンツとなっている。
個人的には、深井さんの出演する番組は非常に面白いこと。また、野村さんの語り口は好みが好みなことから、「最高のコンテンツだ!!」と思った。
今回のアワードで、このコンテンツを初めて知ったので、今後はしっかりと聴いていきたいコンテンツだ。
3. ベストコメディ賞:83 Lightning Catapult
受賞してしまったか、、、おいしいから受賞してほしくなかったな〜〜笑
っということで、最後は、ベストエンタメ賞を受賞したのは「83 Lightning Catapult」を紹介する。
このコンテンツは、三四郎の相田周二さんとアルコ&ピースの酒井健太さんが出演する音声コンテンツだ。(通称:ライカタ)
三四郎のオールナイトニッポン0では反応の鈍いムシとして弄られている相田さん。ラジオ弁慶としてアルコ&ピース D.C.GARAGEなどの多数の音声コンテンツに出演している酒井さん。
この2人が組む、異色コンビPodcastとなっている。
私がヘビーリスナーである、佐久間宣行のオールナイトニッポン0では、散々弄られていたコンテンツだ。めちゃくちゃ弄られたので、なんとなく聴くのを避けていた笑
今回、ベストエンタメ賞を"とってしまった"ので、聴いてみようかと思います笑
この2人ってどんな雰囲気で話すんだろう??
まだまだ、気になったコンテンツは沢山あったけど、今回は3作品を紹介した。まだまだ、面白いPodcastやラジオは沢山あるので、どんどん面白いコンテンツを見つけていきたい!!