ハッブル宇宙望遠鏡に不具合が発生
宇宙の研究に大きく貢献しているハッブル宇宙望遠鏡。
そのハッブル望遠鏡に不具合が発生しているといったニュースがあった。
ハッブル宇宙望遠鏡は10月25日にエラーメッセージが発生、望遠鏡がセーフモードに移行し、画像撮影のオペレーションを止めているとのこと。
この不具合はどのくらい深刻なのかについて、調べてみた。
1. ハッブル宇宙望遠鏡とは
ハッブル宇宙望遠鏡は、地上600kmの上空で軌道上を周回する宇宙望遠鏡だ。1990年にNASAによって宇宙研究を目的に打ち上げられ、これまで地球深部の画像を大量に撮影して、研究に活かされてきた。
ハッブル宇宙望遠鏡が取得した画像は、以下のサイトなどで確認できる。
これらの画像は宇宙への興味を惹きつけることにも大きく貢献している。
ハッブル宇宙望遠鏡は、大気の影響を受けない宇宙空間で撮影が可能なため、宇宙深部に関する高精度な画像を撮影している。
2. 不具合の状況は?
ハッブル宇宙望遠鏡の不具合、記事をよく読んでみるとそこまで大事にはならなそうだ。
望遠鏡の不具合はそれほど珍しいことではない。今年だけでも3月と6月に2回の不具合を起こしているとのこと。
特に6月の不具合では、望遠鏡が5週間程度使えなくなり、撮影も行われなかったとのこと。
そのため、今回の不具合もそこまで大きな問題にならず、解消していくだろう。関係者の話によると、不具合の解消にはあと1週間必要で、不具合が解消されれば普段通り使えるようになるとのことだ。
3. ハッブル宇宙望遠鏡の今後は?
今回不具合を起こしたハッブル宇宙望遠鏡、1990年に打ち上げ以来30年間も運用を続けてきた。これまで運用終了の期間も延長を繰り返しており、NASAでは2030年まで望遠鏡の運用を続けていきたいとの意向のようだ。
後継機の話もあるが、今後も多くの不具合を乗り越えながら、学術的に多くの知見をもたらしてくれることに期待したい。
<参考文献>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?