![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94843094/rectangle_large_type_2_975b4b2919f4263899795cb2474428dc.jpeg?width=1200)
2023年 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。旧年は秋口から生き急ぐ活動を再開させていただき、急な展開にも関わらず、多くの方にご支援いただき誠に感謝しております。
活動再開は「生き急ぐ活動」への自己認識が覚醒したことに起因致します。特に、起業家としてサステナブル社会への適合を学ぶ中で、社会的意義の言語化は「内なる想いを言語化」することではなく「(17のSDGs目標、169のターゲットにあるような)世界で共通認識されている言葉と自分の活動を結びつけること」にあると発見したことが最大の再開理由です。
その結果、「アントレプレナーシップを呼び起こし、人々をウェルビーイングな状態に導くこと」がパーパス(社会的意義)であると定義できたことは、人生の中でも最大級の発見でした。
また、福水戸家のコンサル事業を通じて多くのお客様から、生き様や生き方に対する共感こそが、当社選定理由になっていると知ったことにより、「生き急ぐ活動=アントレプレナーシップを呼び起こす活動」と再認識するに至りました。
上記のような考えを踏まえ、生き急ぐ活動を中心に前に進むことが、発見したパーパスを追求する最良の方法と考えるに至り、自己認識の覚醒に至りました。
2023年は、この活動が早くも成熟する最初の年になると確信しております。
しかしながら、自分1人では何も達成出来ないのも事実であり、日常から調和や協調を大事にして、周囲への感謝の念を忘れずに、健康に留意しながら、一歩一歩を大事に、出来るだけ高いところを見ながら歩んでいきます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年 元旦
磯部一郎