見出し画像

幼稚園の組名って?

とるにたらない素朴な疑問。

幼稚園の組名ってなんで花が多いのか。
子どもがいるわけではないので、勝手な印象ではあるけれど。

海の生き物
動物
果物

など、いろいろあるだろうに。
(虫はさすがにないだろうな)


動物嫌いな親御さんや子どもの食品アレルギーを考慮してのことなのかなぁ。
名前を日常的に目にするのも嫌!という声でもあるのか。
私はウリ科の食べ物が嫌いなので、「きゅうり組」とか「スイカ組」だったら嬉しくはないかも。


お花嫌いの人は、あまりいない気がする。
花より団子派の人やお花をもらうのが苦手(持ち帰りやお手入れが大変、ちょうどいい花瓶がないなど)という人はいるけれども。


語学の先生に聞いてみても、幼稚園の組名はほとんど花らしい。
タンポポやミモザなど。
母に聞いても、キク組だったよーとのこと。
国や世代を超えて、やはり花が主流なのだろうか。
そして、中学高校は一気に無機質になる。
まあ年齢的にさすがになと思うけど、少し寂しいような気も。


✳︎
ちなみに私は幼稚園のとき、レンゲ組だった。
残念ながらレンゲの花は身近になくて、結局何色なのか、どんな形をしているのかもイメージがわかないまま卒園した。

あとあと画像を見てみたら、紫よりのピンク色をしていて派手さはないけれど、美しい花だった。
ハチミツがとれるのも甘党としてはありがたい。

組が多すぎると、バリエーションに困ってしまって、有名な花ばかりというわけにもいかないのかもしれない。

レンゲの花(Wikipediaより)



✳︎
あの頃から20年以上経っているので、今は事情が変わって多様な組名になっているような気もする。


私が黙っていると、何か悩みでもあるの?と聞かれることがあるけれど、脳内で考えていることは大抵こんなことである。

いいなと思ったら応援しよう!