![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154243173/rectangle_large_type_2_fd4449dff4a24f61e7a9cf60bebd367a.png?width=1200)
安寧日記|9/10〜9/13
あまり安寧でもない安寧日記、はじめます。
✳︎
9/10(Tue.)
ハイヒールで歩くのがしっくりくるようなスーパーに行く。
整然と商品が並んだ棚に、良く磨かれた床。
気に入ったものがあったら買おうと思っていた矢先、もの珍しい食べ物(主にお菓子)を発見。
かごを持つほど、たくさんは買わないでしょうと侮って入店したものの、手に収まらなくなって途中でかごを探すという、よくある事態に。
ほぉら、やっぱり必要だったでしょ?とばかりにお店中央に置いてあるカゴに、手を伸ばす。
負けた感はあるけれど、来た甲斐はあるというもの。
9/11(Wed.)
夫をジムに送り出したあと、カフェへ。
オーダーして座って待つも、なかなか来ない。
お供の本がおもしろくてのめり込んでいたから、時間が経っても気にならなかった。
すると店員さんが来て、
「シーズナルドリンクの材料がどこを探しても行方不明でして…。申し訳ございませんが、他のお飲み物に変えていただくことはできますか」と。
事情を聞いた私は、承諾して別のドリンクにした。
もちろん飲食店としては、あるまじきこと。
しかし、実は売り切れで…などと取り繕うこともできただろうに、より不恰好な理由を話してくれたことは好印象だった。
私は、オープン時間と同時に訪れたカフェで、メニュー表に“sold out”のシールが貼ってあるお店の方が気に食わない。
9/12(Thu.)
もっと休みたいよーという心の声を無視しながら夜ごはんを作る。
ハッシュドビーフのお鍋に突っ込んでいたおたまが転覆して、床がルーまみれになる事故が起きるも味は上出来。
食卓に出したが、心なしかいつもより夫の反応が薄い気がする。
手間と作り甲斐の釣り合いが取れない!と無性にいらっとして、夫に八つ当たりしてしまった。
そのあとは自己嫌悪に陥る。
なんてめんどくさい妻なんだろう…と。
最近アクセルを踏んで、すぐブレーキを踏んで…を繰り返す生活で、精神的にガタがきている気がする。
頓服を飲み、夜まで休んだ。
トゲトゲしていた心が徐々に滑らかになっていくのを感じた。
夫は私が何を言おうとベイマックスのように包みこんでくれる。
「さっきはきついこと言ってごめんね」と謝る私に、
「ちゃんと自分のもやもやしたことを俺に話せて、自分で頓服も飲めたんだからえらいよ」と彼は言う。
今度は余力を残しながら、ごはんづくりから片付けまでを機嫌良くこなしたい。
そう思わせてくれる夫に感謝。
(実は食事中、私の機嫌の悪さが伝わって、ごちゃごちゃ話しかけては良くないと口数を控えめにしてくれていたことが判明)
9/13(Fri.)
スタバへ。
やっと新作の焼き芋フラペチーノを飲む。
数日前からサツマイモ絶ちをしていたから、よりおいしく感じた。
9月の始まりとともに、芋栗かぼちゃスイーツがわらわらと出てきて困る(好きすぎて)。
どれから食べて良いのやら…
胃袋が3つくらいほしい。
今年の夏はまだまだしつこく付き纏ってくる。
気分と味覚だけでも秋を感じていきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154243094/picture_pc_8fc2677122d0712567e3f3af8b9e6946.jpg?width=1200)