
僕が選手を評価する時の基準はゴールを決めたとか、アシストしたとか、勝った、負けたではなくて、【再現性が何パーセントなのか】 -実際に個人分析を受けてる選手の成長の変化-
Hola Chavales!!!!
【再現性】という言葉を良く僕は個人分析してる選手に対して使うんですね。
今日も小学五年生の分析とプロサッカー選手の分析と2つあったんですが、同じく【再現性】という言葉を使いました。
で、サッカーを理解していく中での僕のゴールは【ピッチ上で何が起きてるのかを理解すること】で終わらず、
【そこを踏まえて自分はどんなプレーがしたいのかを再現する】ということになります。
要するに、
ピッチ上の状況に合わせて【やりたいプレー】が頭の中にあって、
そのやりたいプレーを【表現する】ということまでできてクリアになります。
で、
僕が選手を評価する時の基準は【再現性が何パーセントなのか】になります。
ゴールを決めたとか、アシストしたとか、勝った、負けた、ではなくて、
どれくらい積み重ねてきたものが再現できたのか。
なので選手とのコミュニケーションの中で、
『この試合の再現率は〇〇%です』っていう会話をしたりします。
もちろん相手があってのことなので、
その試合によって再現率は変わります。
ただ【再現率】がサッカーを理解してるかの評価点です。
そしてその再現率を上げるサポートが僕の仕事って感じ。
でね、
これは今僕が個人分析してる選手から来たメッセージです。

外から見たらなんでもないプレーを、
自分が意図して再現することの積み重ね。
考えてプレーしてなくても上手く行くことってあるんだけど、
考えて上手く行くプレーをどれだけできるかどうか。
これが【頭使ってサッカーをする】っていうことになるんだと思う。
めちゃくちゃ難しいし、

大変だけど、

よりサッカー楽しくなる。

その感覚は僕がスペインに来て初めて感じたサッカーの楽しさだったりします。
あなたのプレーの再現性を上げるために必要なこと。
それはスペインサッカー研究所で!
【スペインサッカー研究所】
“ボールを触らずにサッカーが上手くなる“
“今までテレビで観てたサッカーがもっと楽しく観れる“
サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、
【頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。

【無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。

【サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。

経歴:【アナリスト(分析官)】
2019/20:ラージョ・バジェカーノU-16
2020/21:ラージョ・バジェカーノU-17(ユース3部:優勝)
2021/22:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース2部:昇格)
2022/23:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース1部所属)
いいなと思ったら応援しよう!
