マガジンのカバー画像

洋画で英語を学ぼう

16
洋画は英語表現の宝庫。楽しくて勉強になって一石二鳥
運営しているクリエイター

記事一覧

豪華ハリウッド俳優が競演する演劇を聴けるオススメAudible:「8(エイト)」

「8(エイト)」という演劇をご存じでしょうか。今回はちょっと特別なこの演劇「8(エイト)」…

効率よく吸収!映画で英語を勉強する方法:5ステップ

海外の映画やドラマは、生きた英語や英会話の宝庫。映画で英語を学ぶのなら、より英語の吸収率…

映画で英語を勉強する7つのメリットと魅力

一人で英語を勉強するのは孤独です。 でも、その孤独な時間を最大限に楽しいものできるのが、…

映画で英語学習「ラビング 愛という名前のふたり」~BLMを考えるシリーズ①

映画は生きた英語の宝庫です。 映画から学べることはたくさんあります。発音やリズムだけでは…

映画で英語学習「ロング・ウォーク・ホーム」~人種差別を考えるシリーズ②

Black Lives Matter。アメリカ社会が直面している人種差別問題。しかし抗議活動「Protest」は…

映画で英語学習「グローリー/明日への行進」~BLMを考えるシリーズ③

Black Lives Matterの運動に関し、参考になる映画をご紹介しています。 1965年にアラバマ州セ…

映画で英語学習「評決のとき」~人種差別を考えるシリーズ④

白人を殺害した黒人の裁判を巡るストーリーです。正義であるべき裁判において、黒人はどのような差別を受け、それを現実として受け止めなければならないのか。闘うすべはあるのかを問いかけ、正義とは、差別とは、人の感情とは、家族とはを考えさせられ、強く心を揺さぶられます。 評決のとき人種差別の色濃い南部ミシシッピ州のある街で、白人を射殺した黒人を弁護することになった若き白人弁護士の闘いを描く映画です。彼が闘った相手は強大な「差別」という見えざる敵だったのです。 ベストセラー作家ジョン

映画で英語学習「ドゥ・ザ・ライト・シング」~BLMを考えるシリーズ⑤

ニューヨークはブルックリンの下町で繰り広げられる人種間の対立と暴走。重いテーマをラップに…

映画で英語学習「それでも夜は明ける」~BLMを考えるシリーズ⑥

Black Lives Matterの運動に関し、参考になる映画をご紹介しています。 アメリカの人種差別問…

映画で英語学習「フルートベール駅で」~人種差別を考えるシリーズ⑦

「無抵抗の黒人が白人警官によって殺された」 そう聞くと、今やだれもがジョージ・フロイド事…

映画で英語学習「ライオンキング」~アニメで英語シリーズ①

「勇気=Courage」「冒険=Adventure」「成長=Growing up」を学ぼう! ちょっとリラックスし…

映画で英語学習「となりのトトロ」~アニメで英語シリーズ②

「思いやり=compassion」「冒険=Adventure」「成長=Growing up」の映画! となりのトトロ …

映画で英語学習「映画・聲の形」~アニメで英語シリーズ③

「友情=Friendship」「初恋=First Love」「贖罪=Redemption」の映画! 映画・聲の形日本の…

映画で英語学習「ガタカ/Gattaca」自分らしく生きるとは?①

自分はほかの人と比べて劣っている人間なのか? そんな切ない疑問を誰しもが持っているのではないでしょうか? 現代社会は、ダイバーシティ(Diversity=多様性)を広く認めるべきという考え方が広がり、みんな違ってみんないい、人間の優劣など測ることはできないとされていますが、本音の部分や、または無意識の部分はそうでもないのかもしれません。 自分から見て違っている人を排除するDiscriminationが過去だとすると、現代はDiversityの時代。では未来はどうなるので