note_project

開発歴=物心ついた時のIT土方です。 初心に戻って色々試していきますのでお付き合いください。

note_project

開発歴=物心ついた時のIT土方です。 初心に戻って色々試していきますのでお付き合いください。

マガジン

  • RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました

    RaspberryPi3とUbuntu serverを使ったEPICSの使用方法をまとめました。初学ではじめるにあたり最小システムのインストールと手探り?による使い方を説明しています入門用として読んで頂けると嬉しいです

最近の記事

MacでWindowが画面の外にはみ出した場合の直し方

MacでWindowが画面の外にはみ出すことがあります。 いろいろ検索するとセカンドモニタがある場合に発生するようです。対処方法としては次のように書かれているまとめサイトがあります。 ・Mission Controlにして移動する ・セカンドモニタのケーブルを抜き挿しする ・Voice OverをONにして画面をキーボードで移動する ・ツールを使用する ツールは使ったことがないですが、Mission Controlとセカンドモニタのケーブル抜き差しは効果がないケースも多く

    • RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#7 StreamDevice(実践編)

      この記事は、EPICS(Experimental Physics and Industrial Control System)の初学用にまとめた記事です。 前回、#6ではEPICSへStreamDeviceのインストールを行いました。 今回はこの環境を使用してStreamDeviceを使用してみましょう。 StreamDeviceで何ができるのか思い出してみましょう。 確か「バイナリストリーム」だったと思います。 この動きだけ確認してみましょう。 参考 ここにあります

      • RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#6 StreamDevice(インストール編)

        この記事は、EPICS(Experimental Physics and Industrial Control System)の初学用にまとめた記事です。 RaspberryPi上でEPICSを動かしてGPIO制御ができるとことまで確認しました。 今回は、StreamDeviceを使用してみたいと考えています。 StreamDeviceとは?StreamDeviceとは、「バイトストリーム」で動作するシステムをEPICSでサポートするシステムです。なぜ必要なのか?デフォル

        • RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#5 最小構成

          この記事は、EPICS(Experimental Physics and Industrial Control System)の初学用にまとめた記事です。 #1から#4までのまとめをします。 epics最小構成EPICSの最小構成とインスール手順です。 EPICSはフレームワークなので最小インストールのみでは何も出来ませんが(実際には計算処理用には使えるような気がしますが)、ここにシステムに応じて色々とインストール等作業を行なっていきます。 実はRaspberryPi以外

        マガジン

        • RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました
          7本

        記事

          RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#4 EPICSのIOC制御をLANで接続したPCやMacからOPI制御

          この記事は、EPICS(Experimental Physics and Industrial Control System)の初学用にまとめた記事です。 前回の記事までに、RaspberryPi上でepicsを動かしてGPIO制御ができる所まで確認しました。 今回は、EPICSのIOC制御をLANで接続したPCやMacをOPIとして利用して制御したいと思います。 準備・IOC側  Raspberry Pi 3 Model B Rev.2 + Ubuntu 20.04 L

          RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#4 EPICSのIOC制御をLANで接続したPCやMacからOPI制御

          RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#3 EPICSのIOC設定

          この記事は、EPICS(Experimental Physics and Industrial Control System)の初学用にまとめた記事です。 RaspberryPIをIOC化しよう! 前回の記事ではepicsのインストールを説明しました。 次にepics上でIOC設定を行う方法です。 epics-devgpioのインストール IOC上でGPIOを制御するにはepics用にGPIO制御コードが必要です。 最初から作るのは大変なので今回はepics-devgpi

          RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#3 EPICSのIOC設定

          RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#2 EPICSインストールまで

          この記事は、EPICS(Experimental Physics and Industrial Control System)の初学用にまとめた記事です。 RaspberryPiをIOC化しよう!EPICS 7.0.4とBase 3.15.8がありますが、迷ったら数字の大きい方!ってことでEPICSをインストールしてみます。構成がいろいろ違うのですがこの辺は初学時点では悩まず前に進むこととします。 下記を参考にしましたが色々異なります。 Raspberry Pi 3 M

          RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました#2 EPICSインストールまで

          RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました #1

          この記事は、EPICS(Experimental Physics and Industrial Control System)の初学用にまとめた記事です。 概要EPICSの詳細な説明は省きますが、「実験物理学と産業用の制御システム」の名前の通り、大規模な実験やデバイス制御用の分散制御システムの構築に使用するフレームワークです。インストールしたらすぐに使えるアプリケーションではなく、インストール後に制御機器と繋ぎデータの受け渡しができるように設定が必要ですが、Host側とGu

          RaspberryPiとUbuntuでEPICSはじめました #1