desknuma_onuma

デスク沼にハマったおぬまです。

desknuma_onuma

デスク沼にハマったおぬまです。

最近の記事

9|絡まないことの快適さ──ヘッドホンをワイヤレス化する

デスク沼おぬまです。前回はギターのワイヤレス化について書きましたが、今回はヘッドホンもワイヤレスにした話を書きたいと思います。 ワイヤレスヘッドホンを探す さて、ギターからはワイヤレスに音を出すことができるようになりましたが、平日の日中や夜間など、音を出して家人に迷惑をかけるわけにはいきません。特に音楽制作はどうしても夜間に行なうことが多いので、ヘッドホンは必須です。 それで定番のSONYのMDR-CD900STを買って満足していたのですが、ふとしたときに、コードが邪魔だ

    • 8|すきま時間にギターを──シールドをワイヤレス化する

      デスク沼おぬまです。今回は、趣味のギターをデスクで快適に弾くための工夫について書いていきます。 ギターのワイヤレス化 私は趣味でギターを弾いたり音楽制作をしています。仕事のすきま時間にそれらができるように、ギターアンプやオーディオインターフェースをデスクに組み込んでいるのですが、すぐにギターが弾けるように、ギターに差すシールド(ケーブル)をワイヤレス化しています。 以前は、ギターにシールドを差して、そのシールドの先をアンプやオーディオインターフェースに差す、という手順を

      • 7|デスクの上のデザイン──ガジェットをレイアウトする

        デスク、デスクシェルフ、そしてキーボードやケーブルを買い換えてホクホクのおぬまです。 今回は、デスク上で活躍する実用的なガジェットについて書いていきたいと思います。 スマホの充電器 デスクの上にあると便利なものといえば、まずはスマホの充電器です。これまではAnkerの立てかけ型の充電器を使っていました。 これはこれで使いやすかったのですが、プラスチッキーな見た目に飽きてきたのと、Apple Watchも一緒に充電できるものがほしくて、NOMADのBase Station

        • 6|気分は爆上がり──見せるためのケーブル

          デスク沼にハマったおぬまです。マウスやキーボード、左手デバイスなど、便利さとかっこよさの両立によって私のデスクもかっこよくなってきました。ただ、どうしてもデスク上に露出してしまうのがケーブルです。癖がついて自制がきかずにうねうねするケーブルは言わずもがなですが、それでなくても、付属のケーブルは単調でつまらないと思うようになりました。何かしらおしゃれなケーブルはないのでしょうか。 カスタムコイルケーブル デスク沼にハマって以来、Instagramで海外のデスクを眺めるのが日

          5|左手を拡張する──できるだけ右手をマウスから離したくない

          デスク沼おぬまです。前回、Apple純正のマウスとキーボードから卒業したことで、新たなステージに立てた気がしています。 今回は仕事の効率アップのために導入した左手デバイスについて書きます。 キーボードショートカット デザインのアプリでよく使うのがキーボードショートカットです。ショートカットがあるのとないのとでは、仕事のはかどりかたに雲泥の差があります。ただ、すべてのショートカットをキーボードのみでまかなうのは難しいです。 そのために多ボタンマウスも使っていますが、それでも

          5|左手を拡張する──できるだけ右手をマウスから離したくない

          4|Appleからの卒業──かっこよくて便利なマウスとキーボード

          デスク沼おぬまです。PREDUCTSのMETROというデスクを購入したおかげで天板裏にいろいろなものを収納することができてスッキリ! デスクシェルフのおかげで、ぶら下げられない機材もスマートに収納できました。デスクを一つの建築と例えるなら、これで基礎ができあがったという感じですね。 今回は、パソコンにつきもののマウスとキーボードについて書いていきます。 多ボタンマウスに移行 私は学生時代からずっとMacを使っています。今のメインマシンはiMac Retina 5K 27"

          4|Appleからの卒業──かっこよくて便利なマウスとキーボード

          3|一段上げる──モニターの下のスペースを有効活用するためのデスクシェルフ

          こんにちは、デスク沼おぬまです。ふと気がついたらデスク環境のことを考えている、そんな楽しい毎日を送っています。 今回は、デスクの下にぶら下げられない機材をスッキリ収納するために導入したデスクシェルフの話を書きます。 デスクシェルフとは デスクシェルフとは何ぞや、とお思いかもしれません。端的に言うと、モニターを置く台のことです。Instagramでデスクツアーを見ていると、かっこいいデスクシェルフがたくさん出てきます。それらを眺めていると、自分のデスクにもデスクシェルフを載

          3|一段上げる──モニターの下のスペースを有効活用するためのデスクシェルフ

          2|天板裏の舞台裏──ゴチャゴチャを全部隠してくれるデスク

          デスク沼にハマったおぬまです。 デスク周りのゴチャついたケーブルと、体に合わないデスクの高さに悩んでいた私ですが、この二つの問題点を解決することができるデスクを見つけました。今回は、そのデスクを購入してケーブルをスッキリと収納するまでの過程を書いていきます。 PREDUCTSのMETROを購入 購入したデスクはPREDUCTSのMETRO、160cm幅です。 電動昇降デスクを探してネットを徘徊していたときに見つけました。電動昇降できるだけではなく、天板裏のスライドレール

          2|天板裏の舞台裏──ゴチャゴチャを全部隠してくれるデスク

          1|はじめに──デスク沼のはじまり

          デスク沼にハマったおぬまと申します。 仕事は在宅で、主に本のデザインをして生計を立てています。在宅なので、仕事と趣味を同じデスクで行なっており、色々と便利にしようと画策しているうちに、デスクがとんでもなくゴチャついてしまいました。 ゴチャついたデスクをどのようにスッキリさせたかを、何回かに分けて記録していきます。ごく個人的でマニアックな内容になりますが、この記録が、少しでも他の誰かのデスクスッキリの助けになれば幸いです。 初回は、私がどのような経緯でデスク沼にハマったかの話

          1|はじめに──デスク沼のはじまり