研究員(freeeマジ価値デザイン研究所 )

freeeマジ価値デザイン研究所の研究員。freeeのプロダクト(サービス)を、より使いやすくするためにはどうしたらよいのかを、日々研究しています。

研究員(freeeマジ価値デザイン研究所 )

freeeマジ価値デザイン研究所の研究員。freeeのプロダクト(サービス)を、より使いやすくするためにはどうしたらよいのかを、日々研究しています。

マガジン

  • freeeマジ価値デザイン研究所

    • 4本

    『マジ価値』とは、freee用語で『マジでユーザーにとって価値があると言えることをする』という意味です。freeeマジ価値デザイン研究所は、freeeのプロダクト(サービス)を『マジでユーザーにとって価値がある』ようになるために、使いやすさ向上を目指して日々研究しています。

最近の記事

「クラウド会計ソフトは不安」「会計知識がなくても使いこなせる?」freee 未経験者からのご質問にfreee社員が全力で答えました

freee会計を使っていただいている皆さん、「freee会計ってどうなの?」と周りの方から尋ねられることはありませんか? 例えば、  「簿記の知識に自信がないから不安」  「クラウドの良さって何?」  「会計知識に乏しい自分でも使える?」 クラウドサービスは身近な存在になりましたが、お金にかかわる会計ソフトに対しては慎重になる方もまだ多いかもしれません。 そこで、クラウド会計ソフト老舗企業のfreee のデザイナーが、デザイン視点も含めて、クラウド会計ソフトにまつわる

    • 【ユーザー& freee 対談】リアルに『freeeスマート受発注』を使い倒すユーザーの生の声を聞かせてもらった話

      freeeのサービスを利用している人も、利用していない人も、 「受発注や請求書の回収の作業、めんどくさい!どうにか効率化できないのかな~」って思ったことはありますか? というか、思ったことがない人って、きっといないはず。受発注や請求関連のタスクって、大事なんだけどあまり時間はかけたくないものです。ビジネス慣習上、完全に無くすのはムリとしても、なるべく時間をかけたくないのが人情。 そんな人にはきっと嬉しいはずなの、受発注業務を効率化できる「freeeスマート受発注(202

      • 会計freeeの確定申告のデザインはどのように進化したのか? ~『誕生→黎明→進化』の三段階で振り返る~

        こんにちは、freeeマジ価値デザイン研究所の研究員です。 多くのユーザーさんに愛用される会計freeeの確定申告機能が産声を上げたのは、2013年でした。もう7年も前の出来事です。 その間、様々なトライ・アンド・エラーを経てきたわけですが、どのようにデザインが進化してきたのかを解明すべく、関わったメンバーに時系列にインタビューを敢行してみます。 freee内で通称『ステップUI』と呼ばれる現在のデザインの基礎が生まれた2015年度までを黎明期、ステップUI以降を進化期

        • モバイル電子申告率が劇的に急上昇した理由 ~2020年度の確定申告をfreeeはいかにデザインしたのか?~

          自営業、フリーランスのみなさんにとって、1年に1度の超面倒くさい恒例行事といえば……そう、確定申告です。 その確定申告の電子申告が、スマホアプリでできるようになりました。電子申告によって、自宅から確定申告を完了できることで人同士の接触が減ります。新型コロナウイルス感染拡大を防止の観点からも意義深いことですし、そもそも税務署の長蛇の列に並ばなくて済むのもメリット大ですよね。 確定申告の世界がまた1段進化したわけですが、実現にいたるまでにどんな議論が交わされ、デザインの試行錯

        マガジン

        • freeeマジ価値デザイン研究所
          4本