
職業訓練3ヶ月目・4ヶ月目の記録〜デザインを学ぶ後編〜
前回の続きになります。
前回はグループワークや作品制作についてお話しさせていただきました。
今回は訓練中のメインの制作かもしれない、
自主制作企画についてです。
自主制作企画について
期間にして約2.3週間、自由に企画して作品制作する時間がありました。
パッケージデザイン、撮影、広告制作、webデザイン、ポートフォリオになるようなものであれば何でもOKでした。
私自身もパッケージデザインとwebデザイン、ポスターなどの広告制作を行いました。
一から企画して制作するので、何を制作するか考えるのが一番大変でした。他の人はどんどん制作が進んでるのに、自分は全然思いつかなくて少し焦った記憶があります。
デザインて、クライアントがいてターゲットがいて目的があって制作するものだと思うのですが、ポートフォリオは全部自分で設定して制作しなければいけないので実際の仕事より難しいのでは?と思ったり。
あと、この制作はある企業のデザイナーさんに評価していただける機会があり、とても良い経験になりました。
この時は、やり切った、頑張ったな、と思って満足していましたが、
訓練修了間際に作品を見返したら直したいところが沢山ありなんだか恥ずかしい気持ちになったのと同時に自分も成長できたんだなあと実感しました。
忘れてしまっていましたが、この3.4ヶ月目でwebデザインの勉強もしました。webサイトのトップページをデザインしたり、バナーを作成したり。
この2ヶ月間は目まぐるしく過ぎていきました。
この時点で訓練期間はあと2ヶ月。
あっという間に終わってしまいます。