最近の記事
マガジン
記事
#5 後編「最近気になった女性をテーマとしたコンテンツ/トピック」
後編は「最近気になった女性をテーマとしたコンテンツ/トピック」について。 後半は毎回我々3人+ゲストがおすすめを紹介していくトピックコーナーです。 今回のテーマは最近気になった女性をテーマとしたコンテンツ/トピックをそれぞれ紹介。 (収録日は10/29。ちょっと時差がありますがお楽しみいただければと思います!) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <タイムライン> 00:48 ー巣内 「悪女(ワル)」 「さよならミニスカート」 「凪のお暇」を紹介。 09:50 ー三上 ・イギリス/ジェンダーステレオタイプを演じる広告を禁止 ・固定観念を助長しないストックフォトサービス ・ムーニーとパンパースのCM を紹介。 14:55 ー黒岩 2024パリオリンピックのロゴを紹介。 17:10 ー牧野さん 「海辺のカフカ」の一節を紹介。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <ゲスト> 牧野圭太 07年東京大工情報理工系研究 09年博報堂入社|コピーライター配属 13年HAKUHODO THE DAY 15年博報堂を退職し文鳥社設立 https://a-dot.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019.12.20
#5 中編「牧野圭太さんと真面目な話をしてきました」
中編は「Ladyknows」について。 今回は、株式会社カラスCEO、牧野圭太さんとお話ししてきました。 10月に開催された「LADYKNOWS FES 2019」。こちらに我々も足を運ばせていただき、 様々な素晴らしい取り組みに触れました。 https://ladyknows.jp/spe01 LADYKNOWS FES 2019についてお聞きしたり、女性の働き方をテーマに議論したり。 中編も真面目なデザイン3歩をぜひお聞きください。 (収録日は10/29。ちょっと時差がありますがお楽しみいただければと思います!) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <タイムライン> 00:00 「Ladyknows」について。 03:04 (いきなり)子育て中の女性の働き方、辛い問題について。 13:14 「LADYKNOWS FES 2019」について。 20:37 すぐ生まれる「断絶」について ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <ゲスト> 牧野圭太 07年東京大工情報理工系研究 09年博報堂入社|コピーライター配属 13年HAKUHODO THE DAY 15年博報堂を退職し文鳥社設立 https://a-dot.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019.12.11
#5 前編「牧野圭太さんと真面目な話をしてきました」
前編は「ブランドジャーナリズム」について。 今回は、株式会社カラスCEO、牧野圭太さんとお話ししてきました。 ブランドジャーナリズム という「ブランドと社会を結びつける」 クリエイティブ・コミュニケーションを標榜し、啓蒙している牧野さん。 そもそもブランドジャーナリズムとは?ということを、 実例も交えながら聞いてきました! いつになく真面目なデザイン3歩をぜひお聞きください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <タイムライン> 0:00 はじめに。カラスについて 4:12 「ブランドジャーナリズム」って? 17:00 話題になったあの広告 26:31 質問コーナー *会話中に登場する辻さんは、現在カラスを退職、 新会社arcaを設立されています! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <ゲスト> 牧野圭太 07年東京大工情報理工系研究 09年博報堂入社|コピーライター配属 13年HAKUHODO THE DAY 15年博報堂を退職し文鳥社設立 https://a-dot.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019.12.03
#4 後編「デザイナー4人のオススメの。」
後編はトピックコーナー。 今回は、「好きなロゴ、タイトルデザイン」「好きなフォント」について山田さんも交えてディスカッションしました。 4者の視点からロゴやフォントについて語られます。 ロゴやタイポグラフィを考えるスパイスに 聞いてみてください^^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <タイムライン> 「好きなロゴ、タイトルデザインの話」 巣内 0:55 シトロエンのロゴ、グラデーションロゴの話。 4:58 PIXARのロゴ。 5:56 Pentagramの手がけるロゴ。 https://www.pentagram.com 7:09 Christopher Brandのタイトルデザイン https://www.christopher-brand.com 黒岩 8:00 生活工芸のロゴ。 9:57 佇まいの美。副田高行氏。 三上 11:25 光村図書のロゴ。 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/company/logo/index.html 山田さん 16:25 佐野繁次郎の装丁のタイトルデザイン 19:36 活字を表紙で使う 20:58 デザイナーがイラストを描く話 21:39 佐野繁次郎のブックデザインの世界 「好きなフォントの話」 巣内 24:12 Galliard、Trajan、こぶりなゴシック、Futura 黒岩 25:30 明治初期の活字 28:35 「Ballad」フランスの本のフォント もう一度、巣内 30:00 ユーゲンシュティール、チヒョルトの木版印刷の本 三上 32:15 Helvetica、Akkurat、筑紫書体、こぶりなゴシック 山田さん 33:48 昔の写植書体の太ゴB1 37:33 終わりに。 「告知」 38:38 「+DESIGN」10月号、「ブレーン」10月号に山田さんの記事が載る ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <ゲスト> 山田和寛/装丁家・グラフィックデザイナー・書体デザイナー 2004.3 都立工芸高等学校デザイン科卒業 2004-2008 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科卒業 2008-2013 株式会社マツダオフィス/牛若丸 松田行正氏の元でブックデザインを学ぶ 2014-2017 Monotype株式会社 小林章氏らと「たづがね角ゴシック」を開発 2017 独立。nipponia設立・主宰。 https://www.nipponia.in ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019.10.29
#4 中編「山田和寛さんと本と文字とグラフィックのデザイン」
中編は、山田和寛さんの独立後のグラフィックや装丁の仕事や フォント開発プロジェクトnipponiaのインタビューしました。 グラフィックや装丁の仕事からは山田さんのユニークな思考方法や鮮やかなデザインを見せて頂き、 nipponiaプロジェクトからは、オフラインのデザイナーが自前でプロダクトを持ちマネタイズしていくという勇気が出る話を聞けました。 極めることで見えてくるデザイナーのプレイの仕方やビジネスモデルの作り方が今回のエポックメイキングです。 興味ある方ぜひ聴いてみてください^^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <タイムライン> 独立後のグラフィック、装丁の仕事 0:35 「東京ビエンナーレ」のビジュアルデザイン。 9:35 「音楽家の伝記 はじめに読む一冊」シリーズ。 12:29 「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」 14:10 「定番フォントガイドブック」「目的で探す フォント見本帳」 17:18 「作字百景」 19:05 参考文献「日本レタリング史」「日本屋外広告史」「日本の看板」 22:18 「ピクセル百景」 nipponiaとは? 27:38 個人でやるフォント開発・販売プロジェクトの挑戦。 29:40 nipponiaのサイトも自作する。 30:25 「エナ」フォントの作り方。グリフスでフォントを作る。 https://www.nipponia.in/fonts/NPG02/ 34:35 フォントの販売価格。お金の話。 36:05 「エナ」のイメージイラストの話。丹野杏香さんのイラスト。 37:18 写植黎明期の名作にインスパイアされた「クナド」フォントの話。 https://www.nipponia.in/fonts/NPG00/ 39:40 日本語フォントを作れるデザイナーのチャンス。 41:40 フォントだけじゃない、グッズも作るnipponia。 43:40 アマチュアイズムについて、好きなことを実行する大事さ nipponiaの今後のビジョン 44:03 フォント販売の作戦。 44:38 フォントのインディーズプラットホームの確立。 45:40 タイプデザイナーが自分でメーカーになる話 48:08 東アジアのフォント市場の話 51:45 nipponiaの組織を成長させること ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <ゲスト> 山田和寛/装丁家・グラフィックデザイナー・書体デザイナー 2004.3 都立工芸高等学校デザイン科卒業 2004-2008 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科卒業 2008-2013 株式会社マツダオフィス/牛若丸 松田行正氏の元でブックデザインを学ぶ 2014-2017 Monotype株式会社 小林章氏らと「たづがね角ゴシック」を開発 2017 独立。nipponia設立・主宰。 https://www.nipponia.in ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019.10.29
#4前編「 山田和寛さんと本と文字とグラフィックのデザイン」
今回は、本と文字とグラフィックのデザインをやっているデザイナーの山田和寛さんをゲストに、山田さんの活動を色々取材しました。 前編は、学生時代から会社員時代までを 都立工芸高等〜多摩美の夜間部の話、マツダオフィスの話、モノタイプの話 と、インタビューしました。 デザイナーの軌跡を学生時代から遡ってインタビューした貴重音源です。 デザイナーが学ぶこと、働くこと、独立することをガッツリ聞いてきました。 気になる方はぜひ聞いてみてください^^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <タイムライン> 学生時代の話 0:01 はじめに。山田さんの事務所にこんにちは。 2:45 デザイナーを目指した経緯。都立工芸高時代の話 7:35 多摩美の夜間に入学。大学裏話 9:25 デザイン科の話、印刷会社でのバイトの話 12:53 就活の季節 マツダオフィスの話 15:32 ブックデザインへの方向へ。松田行正氏との出会い 17:48 マツダオフィスの話 21:05 そろそろ転職?鳥海さんの文字塾の話 モノタイプの話 28:38 モノタイプへ 29:00 「たづがね角ゴシック」プロジェクト。0から和文フォント開発の仕組みづくり 34:32 モノタイプとライノタイプの話。フォントの営業の話 36:58 「たづがね角ゴシック」の制作の大変さ 40:41 グラフィックデザインから離れていたことへの焦り 41:45 グラフィックデザインのリハビリと思わぬ効果 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <ゲスト> 山田和寛/装丁家・グラフィックデザイナー・書体デザイナー 2004.3 都立工芸高等学校デザイン科卒業 2004-2008 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科卒業 2008-2013 株式会社マツダオフィス/牛若丸 松田行正氏の元でブックデザインを学ぶ 2014-2017 Monotype株式会社 小林章氏らと「たづがね角ゴシック」を開発 2017 独立。nipponia設立・主宰 https://www.nipponia.in ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019.10.18