フランクス ストレリチア④大きいのが欲しいけど、無いから作ります 2 弟子丙 2024年6月24日 20:11 かかと部品を作りました。それと脚部を整形。 顔はフィギュアライズバストのフミナ先輩のお顔を型にして、試験的にバキュームフォーム成型しました。 うまくいったのでこれを整形して顔にしようかと思います。 今出来ているパーツの全てです。 ここから先の更新はゆっくりになります。 こういう曲面のスクラッチ品を左右対称に切ったり整形するのって、かなり難しいと思います。 ガンプラみたいにカクカクしたものだと、やりやすいですが。 ホムセン素材で作ったバキュームフォーマーがだいぶ傷んできたので修理しました。 天板にアルミ製のパンチングメタルを使っていますが、これはスチールかステンレスの物を使った方が良いです。 吸引時に変形します。 天板の変形防止の為に、真ん中タテに補強を入れました。 吸引時に天板が変形すると、成形不良になりやすいです。 未完成で放置していたガンプラの関節を利用して、ヒザ関節を作ります。 そのままだとバキュームフォームで作った外殻に入らないので、スリムに削ったりプラバンで補強したりします。 プラバンをたくさん使うので、タミヤのを買っているとお金的に大変です。 樹脂板の通販屋さんから買います。 ちなみに1.5mm厚のスチロール樹脂板(プラバンと同じ材質)なら499×999mmが4枚で5,000円弱+送料です。 一万円以上買えば送料をお店が負担してくれます。 今回は1.0mmと1.5mm板を499×999mm各4枚買いました。 当分買わなくて良いです。 こういう大きいサイズのプラバンを買うと、大きなものを作りたくなります。 つづく いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #プラモデル #ストレリチア #フルスクラッチ #ダーリンインザフランキス #バキュームフォーム 2