【つくば市 初 にチャレンジ中】市民提案からの福祉のまちづくり実践中 さいとうしんご

つくば自立生活センターほにゃらで、障害がある人の自立生活を支援活動中。同時に、NPO法人サラダボールを運営し、障害福祉サービス事業を展開中。筋疾患の障害あり。

【つくば市 初 にチャレンジ中】市民提案からの福祉のまちづくり実践中 さいとうしんご

つくば自立生活センターほにゃらで、障害がある人の自立生活を支援活動中。同時に、NPO法人サラダボールを運営し、障害福祉サービス事業を展開中。筋疾患の障害あり。

最近の記事

期待に添えるバリアフリー政策を目指しますよ、わしたは。

 つくば市にある市営みどりのプールは、障害当事者などの声を反映させて建設されたため、駐車場、みんなの更衣室、多目的トイレなどかなりバリアフリーが進んでいると思います。みんなの更衣室はLGBTQの人たちも個室で着替えができるようになっています。ハードとしてはとても評価できると思っています。  わたしもオープンと同時に30年ぶりに、水着を買って、入水しました。とても楽しかったです。体を動かせる心地よさを感じました。  しかし、今回知的障害がある方が、みんなの更衣室を利用しよ

    • 市民活動が盛んなつくば市になぁ〜れ。

      つくば市では、ほぼ毎週どこかでマルシェが開催しれています。わたしは、マルシェが大好きです。よく行くマルシェは、「つくいち」と「まめいち」です。「Villege Market」も好きです。 はじめてのドイツ旅行で、いわゆるマルシェに遭遇してから、新鮮な野菜にうっとりしつつ、コーヒーを片手にお店の人とちょっとした会話ができるマルシェが大好きになりました。ちなみに片手を使っているのは、私の場合、介助者になりますが。 街の活性化を計る要素は、幾つかある思います。私はその中でマルシ

      • 0から1を生み出し、その先のこれからへ

         0から1が生み出されると聞いて、私が思い出すのは日本プロ野球からメジャーリーグに挑戦した事実上の先駆者である野茂英雄さんです。彼が扉を開いた先に、幾人もの日本人がメジャーリーグでプレイし、今大活躍の大谷翔平選手がいることを思うと、0から1の可能性は計り知れません。  そして、わたしも0から1に挑戦しています。  わたしが30年間つくば市住んでいて、車椅子ユーザーの議員は誰もいませんでした。聞くところによると、それまでもいなかったようです。  いなかった理由はさまざまあ

        • ベンチから聞こえてくるメッセージ

           つくば市の学園地区を南北に通るペデストリアンデッキにはたくさんのベンチがあります。例えば、中央公園の池の畔ベンチには、子供連れの家族や学生、サラリーマンなどが、思い思いに腰掛けている姿を皆さんもよく見かけるのではないでしょうか。  ベンチがあることで、その地域での滞在時間が延び、経済効果が生まれるというデータがあるようです。また、ベンチがあることで、足腰が弱い人でも、一度そこで休憩が取れ、それによって歩行距離を伸ばすことにつながるというデータもあるようです。それはつまり買

          多様性ある社会へ調整役がますます活躍する

           多様性という言葉をよく聞く耳にするようになりました。  多様な背景のある人々が、みんなで一緒に暮らせる社会は、素晴らしいことです。理想的なことだとです。つくば市には145カ国の外国人市民が、人口の4.6%、障害者手帳保持者が、人口の3%暮らしています。その他にも、LGBTQの人々ももちろん住んでいます。そう言った、さまざまな背景がある人々がつくば市に暮らしています。  では、その理想的な社会にしていくために必要なことは何でしょうか。私が、これまでつくば自立生活センターほ

          再生

          【必見ポイント】見たいと思うまちの変化にわたしたちがなる まちいきTV 野口和恵 ✖️さいとうしんご #4/30『まちで生きる、まちが変わる』から福祉のまちづくりから本の読みどころなどを紹介します。

          『まちで生きる、まちが変わる』の読みどころを紹介します。 出版社 夕書房 https://www.sekishobo.com/ 柴田大輔=著 山田和寛・竹尾天輝子(nipponia)=装幀・組版 「助けられる存在」から「まちづくりの主人公」へ。 重度障害者が拓く、インクルーシブ社会への道 ------------------------------------------------ 野口和恵 : https://note.com/kazue_noguchi/ ------------------------------------------------ さいとうしんごってこんな人: https://lit.link/saitoshingo

          【必見ポイント】見たいと思うまちの変化にわたしたちがなる まちいきTV 野口和恵 ✖️さいとうしんご #4/30『まちで生きる、まちが変わる』から福祉のまちづくりから本の読みどころなどを紹介します。

          再生

          鳥肌が立つような"正義"を目撃した。

           2024年7月3日に、旧優生保護法のもとで障害などを理由に不妊手術を強制された人たちが国を訴えた裁判の最高裁判決がありました。最高裁前には、暑さをしのぐため木陰に入りながら、支援者など1000人くらいが駆けつけていました。  抽選の結果、傍聴することが許された私は、はじめて大法廷の中に入りました。  裁判官が入廷し、静まり返った中で、判決文が読み上げられました。その言葉は、手話通訳とモニターにも一語一句映り出されました。私はその文字を追いました。傍聴者への情報保障ははじ

          政治はややこしくて、使いづらい。だけど捨てられない。

           東京都知事選挙のポスターや衆議院補欠選挙の選挙妨害と最近政治が貶められていると思いませんか。あのような映像をSNSやテレビで見ると、政治には関わりたくないと私は思ってしまいます。同じように思う人も多いのではないでしょうか。おそらく、このような現象を生み出してしまったのは、これまでの政治にも原因があったのかもしれません。    しかし現実的には、政治に関わりたくないと思いつつも、政治によって生活が左右されてしまう障害がある私がいます。    例えば、働くことについてです。20

          再生

          【必見ポイント】自分たちのことは、自分たちで決める まちいきTV 玉米湯 ✖️さいとうしんご #3/30『まちで生きる、まちが変わる』

          『まちで生きる、まちが変わる』の読みどころを紹介します。 出版社 夕書房 https://www.sekishobo.com/ 柴田大輔=著 山田和寛・竹尾天輝子(nipponia)=装幀・組版 「助けられる存在」から「まちづくりの主人公」へ。 重度障害者が拓く、インクルーシブ社会への道 ------------------------------------------------ ハンガン・ヴィーガン: https://www.instagram.com/hankangvegan/ ------------------------------------------------ さいとうしんごってこんな人: https://lit.link/saitoshingo

          【必見ポイント】自分たちのことは、自分たちで決める まちいきTV 玉米湯 ✖️さいとうしんご #3/30『まちで生きる、まちが変わる』

          再生
          再生

          【必見ポイント】つなぐ つながる つがっていく まちいきTV ひで子ねぇさん✖️さいとうしんご #2/30『まちで生きる、まちが変わる』

          『まちで生きる、まちが変わる』の読みどころを紹介します。 出版社 夕書房 https://www.sekishobo.com/ 柴田大輔=著 山田和寛・竹尾天輝子(nipponia)=装幀・組版 「助けられる存在」から「まちづくりの主人公」へ。 重度障害者が拓く、インクルーシブ社会への道 ------------------------------------------------ チームかなこブログ: https://ameblo.jp/kana-v0u0v-k/ ------------------------------------------------ さいとうしんごってこんな人: https://lit.link/saitoshingo

          【必見ポイント】つなぐ つながる つがっていく まちいきTV ひで子ねぇさん✖️さいとうしんご #2/30『まちで生きる、まちが変わる』

          再生
          再生

          【必見ポイント】あなたもいつのまにか 楽しく変わっていく まちいきTV 田原真人✖️さいとうしんご #1/30 『まちで生きる、まちが変わる』

          『まちで生きる、まちが変わる』の読みどころを紹介します。 出版社 夕書房 https://www.sekishobo.com/ 柴田大輔=著 山田和寛・竹尾天輝子(nipponia)=装幀・組版 「助けられる存在」から「まちづくりの主人公」へ。 重度障害者が拓く、インクルーシブ社会への道 ------------------------------------------------ 田原真人公式ブログ: https://masatotahara.com/ ------------------------------------------------ さいとうしんごってこんな人: https://lit.link/saitoshingo

          【必見ポイント】あなたもいつのまにか 楽しく変わっていく まちいきTV 田原真人✖️さいとうしんご #1/30 『まちで生きる、まちが変わる』

          再生

          バリアフリーが子育て支援になる

           まちのバリアフリー化は、子育て支援につながります。  子育て支援には、もっと街をバリアフー化することも、とても有効だと思います。赤ちゃんが乗っているベビーカーを押しているときに、安全を確認しながらとか、人に迷惑にならないようにとか、気を遣いながらの移動はとても大変です。  私は車椅子ユーザーです。街のバリアフリーは、とても重要です。その一つに、エレベーターがあります。  エレベーターを利用していると、いろんな人がエレベーターを利用していることがわかります。特に、ベビー

          街がメッセージを発している

           さいとうしんごです。  今年は、4年に一度のアレですね、アレです。未来を決めるつくば市の選挙です。 つくば市をもっとよくしたいです。理想としては、誰もが肯定されている街です。大きな話です。  やっぱり、まだまだ健康で元気な人をスタンダードとして政策が作られているような気がします。私も含めたほにゃらのメンバーに、この4年間で、つくば市に新たに作られた筑波山観光案内所、つくば市民センター、みどりの市民プール、上郷運動公園の設計に意見する機会がありました。  設計を見せていた

          多様性ある地域、多様性ある会議体

          多様性ある地域になるには、会議体の構成員が多様であることは必要な要件のひとつだと思います。 私は、つくば市の一般廃棄物等減量審議会の委員を務めています。その中の議題の一つに、市民アンケートの内容が検討されました。 ゴミ集積所の問題点という設問があり、選択肢の中に「時間のルールを守らない人がいる」「分別のルールを守らない人がいる」と記載されていました。 ルールは守ってもらいたいと思います。一方で、ゴミを集積所まで運べない高齢者や夜間に働いていることで、ゴミを時間通りに出せ