見出し画像

仕事上でストレスを抱える人も少なくありません。

そしてそのストレスは、あなたの目標としている体重を増やすことにも影響が出ることをしっかり理解された方がいいです。

まず世の中全体のストレスについて。

下記は厚生労働省の労働安全衛生調査の令和2年の個人調査を元に説明しています。


仕事や職場でストレスを感じる事柄があると答えた女性の割合は49%です。

半数は良い仕事•職場で半数近くはそうじゃないということです。

ストレスを感じる事柄があると答えた女性で、そのストレスの内容で多かったのが、仕事の量•質で51.6%、対人関係(セクハラ•パワハラを含む)で30.5%、その他で16%、でした。

その他は気になるかもしれませんが、平成24年度まで行われていた労働者健康状況調査では、仕事への適正の問題、定年後の仕事•老後の問題、が多かったのでそれかもしれません。

この調査でストレスを相談できる相手はいるかという項目で、上司•同僚、家族•友人、が多かったですね。

これは当たり前ですが、仕事でストレスがあってもいきなり産業医や保健師といってカウンセラーに相談する人はいません。

一般的なイメージで言うと、カウンセラーに相談するのは最終手段だと思っているほうが多いでしょう。


で、この調査でもわからないのが実際に相談してどうなったかですよ。

相談してストレス発散はできたかもしれませんが、同じストレスは何度もやってきます。

だからこそ正しいストレスの対処が必要なんですよ!

「自分は大丈夫」と思わないほうがいいです。

カウンセラーに相談しにいくくらいヤバくなったら長期的に改善が必要になってきますからね。

なので"日頃から対策をできるようにしておく"のがいいですね。

ストレス対策は自分自身の心の健康の為です。

ではまた。

すべての出来事には理由がある

カント オロワ ヤク サク ノ アランケプ シネプ カ イサム

お問合せは下記のリンクからお問合せください。
>>お問合せはこちら<<

ーーーーーーーーーー
痩せすぎ改善に関して日本で実績No.1
太りたくても太れない女性をカラダとココロの健康を作り豊かで実りある人生に導く
札幌円山のトレーニングサロン
スタンダードアップ代表
パーソナルトレーナー 佐藤翔大(さとうしょうだい)
ーーーーーーーーーー

#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #バストアップ #ヒップアップ #メンタル #胃下垂 #健康的に太りたい #太りたい #太りたい系女子 #太れない #太る方法 #太り方 #健康的に太る #健康的な太り方 #痩せすぎ #太りたいけど太れない #太りたいけど太らない #ガリガリ #ガリガリ女子 #デブエット #筋トレ女子 #さとう式リンパケア #筋ゆる

※当ブログの著作権(文章や写真など)を著しく侵害する場合は法の元、法的手段をもって厳格に対応致します。

いいなと思ったら応援しよう!