見出し画像

著作権/肖像権を守って運用することの重要性について

今回は、著作権や肖像権を守ってweb運用をしましょうというお話です。

著作権や肖像権をきちんと確認しよう

web運用を行う場合、コンテンツの更新時に画像を使用することはよくあります。
その際に、使用する画像の著作権や肖像権についてきちんと配慮して使用していますか?
例えば、web上にあった画像をダウンロードしてそのまま使用するとかしている場合は、絶対によくないので今後一切しないことをおすすめしますし、
していた場合は過去の分も全て削除することをおすすめします。
著作権や肖像権の詳細はきちんと勉強して理解すべきものだと思うのでここでは詳細には触れませんが、大事なのは権利を持っている方の権利を尊重するという姿勢だと思います。

他者の権利を尊重する姿勢が重要

他者の権利を尊重する姿勢が重要というのはweb運用に限った話ではなく、人として大切なことだと思います。
そういう姿勢をホームページ上でも出していくことが必要なのは当然といえば当然ですが、それよりも「他者の権利を尊重しない姿勢」が出ているということが問題です。
「ここのホームページってネットからダウンロードしてきたような画像ばっかり使ってるけど大丈夫なん?」とかって思われたりすると、それだけでホームページの信用性にも関わってきます。
運営する人の姿勢が、そのままホームページの評価にもつながるわけです。
なので、他者の権利を尊重するのは当然ですし、きちんと配慮しているという姿勢で取り組むことが重要なわけです。

SNSでも気をつけよう

著作権や肖像権については、ホームページ上での取り扱いだけではなく、SNSでの取り扱いももちろん重要です。
さきほど説明したように、運営する人の姿勢=ホームページの姿勢としてとらえられるので、SNSで個人的に発言したことも同じように会社やホームページの評価に繋がります。
たまにマンガの名言とかの画像をあきらかに無断使用してツイートしている人とかがいますが、あれは完全にアウトです。
知人とかでもやっている人がいてたまに見かけてハラハラするのと、がっかりした気持ちになるので気をつけましょう。

権利侵害を行うのは自分の信用を毀損すること

このように、権利侵害を行うことは気軽に行えてしまう側面がありますが、
それを見た人の印象はもちろん人によりますけどかなり悪い印象になります。
先ほどのマンガの名言とかがまさにそれで、それまで比較的信用の置ける人と思っていましたが、あの投稿を見てからはあんまり信用してはいけない人なんだなという気持ちになりました。
蓄積してきた信頼も、失うのは一瞬です。
そうならないためにも、きちんと人の権利を尊重し、正しい手順で権利確認を取れたものを使用するということを徹底するようにしましょう。

<ホームページで成果を出すWeb運用のポイントをわかりやすく解説します。>
このチャンネル「Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル」では、「ホームページで成果を出す」ために、どのようにWeb運用を行うことが大切なのかということを紹介しています。
Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネルは、ふにす株式会社のでぐちが作成しています。
ふにす株式会社
https://funnis.net/

------------------------------------------------------------------

ふにすに聞いてみたいことや、リクエストがある方はコメントしていただくか、SNSまでご連絡をお願いします。
いただいたリクエストには基本的にお答えするつもりでいます。

Twitter @funnisnet
https://twitter.com/funnisnet

Facebook  @funnisnet
https://www.facebook.com/funnisnet

お仕事に関するお問い合わせはこちらにお願いします。
https://funnis.net/contact/

阪急高槻市・JR高槻駅から徒歩5分にある古民家改装シェアアトリエ「福寿舎」にて、誰でも気軽に相談いただけるWeb相談所を運営しています。
https://funnis.net/fufu/

Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKFOS2CFRMaNNzZqd0jq_bg/videos

------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?