見出し画像

人の話をきちんと聞こう!

今回は僕がweb運用の仕事をしている上で特に気を付けている「人の話をきちんと最後まで聞く」ということについてお話しようと思います。

言葉を途中で遮らない

まず、最初に話しておきたいこととしては、基本的に僕のスタンスとしてはお客さんとお話をする時に、言葉を途中で遮らないようにするということを大切にしています。
お話をする時に、知っていることだったりすると、知っているから次の話題に行きたかったり、その話はあまり意味がないなと感じて遮ってしまいたくなるときも出てくると思います。
仕事ではなく趣味の話であればあまり気にせず遮って話すときもありますが、仕事の場合はそれはやめるようしているわけですが、その理由としては話の主体者は僕ではなく相手側にあるためにそうしていると考えてください。
例えば、ホームページの構成の話をしている時に、すでにわかっている話であったとしても、話を進める過程で改めて気づくこともありますし、喋っているうちに相手の理解度が上がることもよくあります。
口に出すことで改めて理解して理解度が上がっていくという効果は思っているよりも強力なので、実は双方の仕事の理解度を上げる時に最も効率がいいのは相手に喋ってもらってこっちはそれを聞いているときというケースがよくあります。
なので、無意味かもと感じてしまう時間かもしれませんが、仕事を進めていく上で相手の話を遮らずに聞くというのはかなり大切な要素だと思っています。
もちろん、遮らないだけでなく、うまく相槌を入れて話を盛り上げたり話題をふくらませることができればさらに素晴らしいのですが、それについてはトークスキルに依存するので誰でもできるわけではありません。
しかし、相手の話をしっかり聞くことは誰にでもできることなので、この部分をしっかりとすることがベースラインとして重要だと思っています。

知っているからと言って否定しない

相手の話で技術的な内容の話になるときなどは、こちらがすでに知っていることで、かつ当たり前のことだったりするパターンですが、その話の中で間違った認識を話される場合もあります。
そういう時でも、基本的には一通り話しを聞いてから訂正するように伝えることが重要ですが、その際に上から目線で指摘したり、全否定するような話かたをするのは絶対にしてはいけないと思っています。
特に技術的な内容については、その知識を知っているのはこちらが経験で得た知識であったり、勉強して得た知識だったりするわけですが、専門的な知識は一般の人が持っていないものなので、それがさも当然であるような言い方をするのは相手に対しても失礼です。
間違いは間違いとして指摘することはもちろん大切ですが、それにもやはりいい方であったり態度であったりが大切です。
こっちが知っていて相手が知らない場合は、逆に知ってもらえる機会なわけなので、できるだけ分かりやすくかつ親切に説明することが大切で、そのためには相手がどのような想定で話しているのか、相手にはどのくらいの知識があるのかということを把握することが大切なので、しっかりと相手の話を聞いておくと、そのへんの前提条件を理解することができるわけです。
また、間違っているポイントを指摘する際にも、相手が話していた内容をふまえて話すほうが理解されやすいので、そういう事もしっかりを聞いておくことでフォローできるというのも大きいです。

よい関係を作ることは、Web運用をスムーズにすることで、結果につながっている

このように、相手の話をきちんと聞くというのは基本的なことではありますが、そこからさらにもう一歩踏み込んで、より明確に意識して相手の話を聞くようにすると、それまでわかっていなかった課題やこれからの目標などがわかってくることがあります。
仕事を進めていく上で、常に結果を出し続けていくことが難しいのは当然ですが、結果を出すために必要なのは双方の理解だと個人的には思っています。
しっかり相手の話を聞いて相手の気持ちも理解し、よい関係を作っていくことでWeb運用もスムーズに動かすことができますし、その結果として成果にもつながると確信しているので、今後も意識的に相手の話をきちんと最後まで聞くということは続けていこうと思います。
この話を聞いて、なるほどと思った方はぜひ意識して相手の話を聞いてみることをおすすめします。

<ホームページで成果を出すWeb運用のポイントをわかりやすく解説します。>
このチャンネル「Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル」では、「ホームページで成果を出す」ために、どのようにWeb運用を行うことが大切なのかということを紹介しています。
Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネルは、ふにす株式会社のでぐちが作成しています。
ふにす株式会社
https://funnis.net/

------------------------------------------------------------------

ふにすに聞いてみたいことや、リクエストがある方はコメントしていただくか、SNSまでご連絡をお願いします。
いただいたリクエストには基本的にお答えするつもりでいます。

Twitter @funnisnet
https://twitter.com/funnisnet

Facebook  @funnisnet
https://www.facebook.com/funnisnet

お仕事に関するお問い合わせはこちらにお願いします。
https://funnis.net/contact/

阪急高槻市・JR高槻駅から徒歩5分にある古民家改装シェアアトリエ「福寿舎」にて、誰でも気軽に相談いただけるWeb相談所を運営しています。
https://funnis.net/fufu/

Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKFOS2CFRMaNNzZqd0jq_bg/videos

------------------------------------------------------------------


いいなと思ったら応援しよう!