![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155935788/rectangle_large_type_2_0f49aeb72e166ad9ca0a4dfb0543dcb0.png?width=1200)
描きたいのに描けない|毎日デッサンDAY1
私は毎日デッサンをするデザイナーです。
未経験から始めたデザインを仕事にして5年。
普遍的なデザインの基礎力の磨きたいと言う私に「デッサンがいいよ」と教えてくれた先輩デザイナーの言葉をまに受けて、1回30分、1日1回以上は描いていきます。
詳しい経緯はこちら。
目の前のりんごを、どう描いたらいいのかわからない
デッサンなんて中学生くらいぶりだ。
まず、何から描き始めていいかわからない。描こうとしても描けない。りんごにならない。時間が過ぎていく。とりあえず輪郭をとってみる。影をつけてみる。まだりんごにはならない。何を描けばいいんだっけ?
焦り始めると、目の前のりんごではなく、いわゆる"りんご"を描いてなんとか形にしようとする自分がいる。そんなんじゃだめだ。
私の描きたいりんごはこんなにつまらなくない。つるっとしてなくて、もっと乾燥している感じだし、てっぺんには傷があって、色むらもあれば、色の薄いところにはりんご特有の点々が目立つ。
陰影をつけようとすれば色の濃淡のバランスが崩れてしまう。傷を描けば嘘っぽくなる。
ここでタイムアップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727487159-5R76JmUoruhltCSsX0DEAWac.png?width=1200)
目の前のものを、見たままに描くってこんなに難しいのか。というかりんごってこんなに複雑だったのか。
まさか自分が、描き方がわからない、と思うと思わなかった。
「とにかく毎日続けるといいよ」と言われたので続けてみる。