見出し画像

雑記1154「この強烈な感覚の中にはなんか入ってる気がするんだよなぁ。何ってのはわかんないんだけどさぁ」

今朝、7時台にいきなりツレからLINEが来て何事かと思ったら、
一行目から「ずっと言えてなかった」とあるじゃないか。


そしたら、
「昔行ってたゲーセンみたいな大きさのとこで、昔のゲームがあって、カップヌードルの自販機があるとこ、行かない? そこであの頃に浸りたい」
なんて言うもんだから、「はやっ!」のあとに、
「いいねー、何時にどこ?」
って返した。そしたら、
「いや、見つかったら。今日仕事だし」
って言うもんだから、
「なんじゃそりゃー!」
言うといた。

ってことを嫁にも話したら、「それはソイツがおかしいわ」って言ってた(笑)
だよなぁ。
朝からそんなLINEしてくるぐらいだから、しかも「ずっと言えてなかった」なんて枕まで付いてるもんだから、そういうゲーセンをすでに見つけてて、起きたらよっぽどの郷愁に駆られていまから行きたいんかと思ったら、「検索してみる。そっちも情報あったらヨロシク」だとよ。ビックリだぜ。
でもまぁ、どっちにしても、「よっぽどの郷愁」なんだなと思った。朝からそんなLINEしてくるほどには。

で、そのせいでオレはひとりノスタルノスタルしてる。そもそも稀代のノスタルジャーなんで、そういう話題は心躍るもんだーね。

んで、最近になって思うんだけど、オレのこれ、過去向きだけじゃないってことに気づいてきた。
郷愁の中にある「あの時は良かったなぁ」がオレの麻薬になってるんじゃなく、「つながりたい」がメインなのではないかと。

だから未来向きの想い馳せでも全然いいし、空間の隔たりでもいいし(こないだ知覧町行ってから旅行好きになりかけている)、なんなら人とつながたりたいでもいい…って、いやいや、下ネタじゃねーから。そういう意味で人とつながりたいって言ってんじゃねーから。
オレが言ってんのは老若男女問わずつながりたいって意味で…って、いやいや、誰でもイケるんかいって、下ネタじゃねーから。誰とでもつながりたいってそういうことじゃねーから。

と、とにかく、「伝えたい、知りたい、馳せたい」って感じの最近なのだ。ヴィクトール・フランクルの番組観てて、あと、いまはヘレン・ケラーとか新美南吉にまみれて、奥のほうの自分が出て来てるのかもしれんね。
無意識に「自分はこんな光る四角い画面ばかり見てる存在じゃねーだろ」と思ってんだろうね。

ちょっと前までは「オレだけは」そうはありたくない、あってはならない、なんて思ってたけど、ホントはみんなそうなんだと思う。
みんなそんな光る四角い画面ばかり見てる存在、じゃないはずなんだな。もっと打ち震えたいと思ってるんだと思う。
思うばっかりになっちゃったけど。


今日はホント内容ないけど、日記代わりに使わせてもらうぜ。
読んだ人にはスマンけど。





【今月のオリジナルソングさらし】

月末に新曲アップしてます。コメント大歓迎ちゅう😗




いいなと思ったら応援しよう!

仲大輔
サポート大歓迎です! そりゃそうか!😆 頂いた暁には、自分の音楽か『しもぶくりん』への「やる気スポンサー」としてなるべく(なるべく?)覚えておきます✋ 具体的には嫁のさらなるぜい肉に変わります。