![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173990622/rectangle_large_type_2_344c89fdbd5d7645ba167dd2a28986ef.jpeg?width=1200)
ファミリーマート ヨリマチFUSHIMI改札内店
2025年2月訪問
名古屋市交通局 伏見駅
改札内
コンビニエンスストア
![](https://assets.st-note.com/img/1739181190-Np5r6LK0vMtaVQk3Dxqnc18l.jpg?width=1200)
名古屋市営地下鉄の構内売店は、かつては「ハートイン」のように独自ブランド「Do!」で運営されていたが、のちにサークルKを経てファミマへ転換
ただ、レシートのインボイス登録番号から検索すると、この店舗は名鉄系のリテイリング部門にあたる「名鉄生活創研」が運営しているとの事。
店舗は広く、駅売店というせせこましいスケールではなく郊外にある普通のコンビニといったところか。
2025年2月訪問
名古屋市交通局 伏見駅
改札内
コンビニエンスストア
名古屋市営地下鉄の構内売店は、かつては「ハートイン」のように独自ブランド「Do!」で運営されていたが、のちにサークルKを経てファミマへ転換
ただ、レシートのインボイス登録番号から検索すると、この店舗は名鉄系のリテイリング部門にあたる「名鉄生活創研」が運営しているとの事。
店舗は広く、駅売店というせせこましいスケールではなく郊外にある普通のコンビニといったところか。