Happy New Year
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年は色々あったので、そのことについてはまた改めて記したいと思う。
何年かぶりに順調に年越し準備が進み、軽やかに大晦日を迎え、優雅にコーヒー飲みながら紅白歌合戦♪
楽しかった♪ストレスフリー!
だって義両親の生活サポートしていた頃はとにかく何かをこなすだけで精一杯だったし、義父の入所、入院、そして亡くなるまでもドタバタだった。
その後の義母の介護も認知症が緩やかに進む中で、夫と作戦立てて騙したり、好かしたり、なだめたりの繰り返し。
特に年越し準備やお正月仕度に関しては記憶がよみがえるのかとにかくうるさい。現場監督並みに横やりは入れるは口うるさいわ、とやかく言ってくる。いつもと違うやり方や新しいお皿などとても嫌がる。説明しても理解力が落ちてるから、気に入らないの一点張り(思い出しても泣ける)。
自分のために夫婦ふたりのために準備して、しつらえて、年越して、迎えて、詣でて。
そんな時間を持てたのが嬉しくて、幸せ。
さて新しい年明けに今年の願い。
行きたい場所も欲しいものも夢中になるものも舞い上がるものも少なくなってしまった気がする。ときめきもきらめきもかなり失くしてしまったけど。
もう自分のことはいいかな。たくさん経験して、豊富に与えられて、あちこち見聞して、美しいものを愛でて、好きな人がいて、これまで充分満たされてきたんだなと思う。
これからは誰かを何かを推して応援して気持ちを届けていきたい。書いたものを読んだり、撮ったものを観たり、感性を受け取ったり、教えを乞いながら、賛同したり共感したりしながら、私ももう少し生きながらえようと思う。
皆さま、今年もよろしくお願いいたします。