見出し画像

デジタルデトックスの意外な方法:Gmailの大掃除でメッセージボックスもiPhoneも変わった話

こんにちは、皆さん。デジタル時代に生きる私たちの日常は、絶え間ない情報の洪水に飲み込まれています。特に、メールの処理は多くの人にとって日々の大きな負担となっているのではないでしょうか。週に何百通ものメールが届き、その大半が読まないニュースレターやセールス情報。通知音が鳴るたびにiPhoneを確認する。そんな日々を送っている方も多いのではないでしょうか。

私もその一人でした。しかし、ある日「これって本当に必要なの?」という疑問が頭をよぎったのです。そして、その疑問が私の生活を大きく変える契機となりました。今日は、私が行ったGmailの大掃除について、その過程と驚くべき効果をお伝えしたいと思います。

決断の瞬間:Gmailの大掃除を決意

毎日のようにスマートフォンの通知に振り回され、大切なメールを見逃す不安と、不要なメールに埋もれる煩わしさ。この矛盾した状況に、ついに限界を感じたのです。「このままではいけない」そう思った私は、思い切ってGmailの大掃除を決意しました。

しかし、何万件ものメールを手動で削除するのは、現実的ではありません。そこで私が選んだ方法は、Google Apps Script(GAS)を使った自動削除プログラムの作成でした。

GASを使った自動削除プログラムの作成

GASは、Googleが提供するスクリプト言語で、GmailやスプレッドシートなどのGoogle製品と連携して動作させることができます。プログラミングの経験がある方なら、比較的簡単に使いこなせるツールです。

私は以下のようなプログラムを作成しました:

  1. 削除したいメールの条件を設定

  2. 条件に合致するメールを検索するコードを書く

  3. 検索結果のメールを削除するコードを書く

ここで重要なのは、GASには1日の実行回数に制限があるということです。具体的には、1回の実行で6分間しか稼働できず、1日に同じGASコードを実行できる回数は20回までです。この制限を考慮しながら、効率的に削除を進める必要がありました。

驚愕の結果:13,358通のメールを削除!

プログラムの実行には、合計で約5時間かかりましたが、コードがメールの削除を実行(1時間に一度自動的に実行)しているので、自分はほとんど何もしていません。その結果は驚くべきものでした。なんと13,358通ものメールを削除することができたのです!

この数字を見て、私は愕然としました。同時に、これだけの不要なメールに囲まれて生活していたことに、ある種の恐ろしさを感じました。

さらに驚くべきことに、この大掃除によってGmailのストレージが1GB以上も空きました。これは、添付ファイルや画像を含むメールが多かったことを示しています。この1GBの空き容量は、今後のメール使用において大きな余裕をもたらしてくれました。

では、具体的にどのようなメールが削除されたのでしょうか。以下に内訳を示します:

  1. ニュースレター・情報配信サービス:約2,800通

  2. 金融・クレジットカード関連:約1,800通

  3. ソーシャルメディア関連:約1,900通

  4. ソフトウェア・テクノロジー企業:約1,000通

  5. Eコマース・旅行サービス:約600通

  6. その他(教育、イベント、証券など):約5,259通


この内訳を見ると、私たちの日常生活がいかに多くの情報に囲まれているかがよくわかります。特に、ニュースレターや情報配信サービスからのメールが多いことに驚きました。

1000件のメールを削除するのにかかる時間を推定するために、データを分析しました。

まず、各送信者の削除に掛かった時間(分)を1件あたりに換算し、それらの平均値を計算しました。

計算の結果、1件のメールを削除するのに平均して約0.0185分(約1.11秒)かかることがわかりました。
Gasの稼働時間は6分と短く間隔を開けてコードを実行する必要があります。

一度コードを実行すると、およそ500件のメール削除をすることができます。空いた時間にコードを実行したり定期実行するだけで、不用なメールがメールボックスが削除されるのは、めちゃくちゃ快適です。

この平均値を使用すると、1000件のメールを削除するのにかかる推定時間は以下のようになります:

1000 * 0.0185分 = 18.5分

つまり、約18分30秒かかると推定されます。

ただし、以下の点に注意する必要があります:

  1. この推定は平均値に基づいているため、実際の時間は上下する可能性があります。

  2. システムの性能やネットワーク状況によって、実際の時間は変わる可能性があります。

  3. 一度に大量のメールを削除する場合、システムの負荷が高くなり、1件あたりの処理時間が長くなる可能性があります。

したがって、実際の削除時間は18分30秒前後になると予想されますが、状況によっては20〜25分程度かかる可能性もあります。

この13358件のメールから重要かもしれないと感じて元のメールボックスに復元したメールの数は僅か106件でした。メールの削除ログにある一覧がスプレッドシートなので、登録完了などの文字を検索してあまり時間をかける事なくメールを復元する事ができました。

その後、削除したいメールアドレスを登録を行い、定期実行を行った結果 約3万件もの不用なメールが削除されていました。必要がありそうなメールはスプレッドシートで確認を行い「復元」を行い元のメールボックスに戻してあります。

Gmailが削除されたPhoneのメールボックス


Gmail にどのような送信者からメールが何件送付されているのか?知る為のツール

意外な発見:メール受信のパターン

この大掃除の過程で、興味深い発見がありました。メールの受信には明確なパターンがあったのです。

  • 朝6時、午前10時、夕方18時にピーク

  • 深夜1時〜5時は最も少ない

この発見は、私たちの生活リズムと企業のマーケティング戦略が密接に関連していることを示しています。多くの企業が、人々が最もメールをチェックしそうな時間帯を狙って情報を送信しているのです。

この気づきは、単なる興味深い事実以上の意味がありました。これらのパターンを理解することで、メール処理の効率化にも役立つのです。例えば、メールチェックの時間を1日3回に限定し、それ以外の時間は通知をオフにするといった工夫ができます。

私の場合にはコードの実行する時間を7時 9時頃にすることで、不必要なメールをほぼ見る事なく必要な情報が表示される快適なメールボックスとなりました。

また、削除したメールは後からみて興味のある物などを復元すれば余計な時間も手間も大幅に減らす事ができました。

デジタルデトックスがもたらした驚くべき効果

Gmailの大掃除を終えて私の生活には明らかな変化が現れました。その効果は、予想以上に大きなものでした。

  1. ストレス軽減: 通知の減少により、常にスマホを確認する習慣が改善されました。以前は1時間に何度もスマホを手に取っていましたが、今では2〜3時間に1回程度になりました。この変化だけでも、日常のストレスが大幅に軽減されたように感じます。会議中や集中すべき作業時に、メールの通知に気を取られることがなくなり、よりスムーズに仕事を進められるようになりました。

  2. 集中力向上: 不要な情報に惑わされることが少なくなり、本当に大切なことに集中できるようになりました。仕事の生産性が向上し、プロジェクトの完了までの時間が短縮されました。例えば、以前は1つのレポート作成に3時間かかっていたものが、今では2時間程度で終わるようになりました。この集中力の向上は、業務の質の向上にもつながっています。

  3. 時間の節約: メール整理の時間が激減し、1日30分以上の時間が浮きました。この30分という時間は侮れません。1ヶ月で15時間、1年で180時間以上の時間が生まれるのです。この時間を、戦略的な計画立案や部下とのコミュニケーション、自己啓発などに充てることで、より効果的なマネジメントが可能になりました。

  4. 心の余裕: 情報過多による面倒から解放され、心に余裕が生まれました。常に「何か見逃しているのでは」という不安から解放され、より冷静な判断力を発揮できるようになりました。この心の余裕は、リーダーシップの発揮や難しい決定の場面で特に役立っています。

  5. ストレージの節約: 1GB以上のストレージが空いたことで、重要なメールや添付ファイルを心配なく保存できるようになりました。これは、契約書や見積書、プレゼン資料など、ビジネス上の重要書類の管理において大きな安心感をもたらしました。クラウドストレージの料金節約にもつながるでしょう。

今まで見る気持ちも失せていたGmailの受信トレイをみると、本当に必要なメールしか残っていない快適さを実感します。これは、情報の取捨選択力を高め、本質的な価値にフォーカスするための第一歩だと言えるでしょう。ビジネスの世界で成果を上げるためには、メールに限らず、様々な情報を適切にコントロールする力が不可欠です。デジタルデトックスは、その力を養う絶好の機会なのかもしれません。

これらの効果は、単にメールの数が減っただけでなく、私の生活全体にポジティブな影響を与えました。デジタルデトックスは、現代社会を生きる私たちにとって、思いのほか重要な意味を持つのかもしれません。

批判的な意見とその考察

もちろん、この方法に対して批判的な意見もあります。ここでは、主な批判とそれに対する私の考えを述べたいと思います。

  1. 重要な情報を見逃す可能性
    確かに、この懸念は理解できます。しかし、本当に重要な連絡は他の手段(電話やメッセンジャー)で来ることが多いのが現実です。また、メールの自動振り分け機能を活用すれば、この問題は大幅に軽減できます。例えば、特定の送信者や件名のメールを別フォルダに自動で振り分けるなどの設定をしておくことで、重要なメールを見逃すリスクを最小限に抑えることができます。

  2. 時間の無駄遣い
    2日間にわたってメールを削除するのは非効率だという意見もあるでしょう。しかし、この投資で得られる長期的なメリットを考えると、決して無駄ではありません。先ほども述べたように、毎日30分ずつメールに費やす時間が減れば、1ヶ月で15時間以上の時間が節約できるのです。2日間の投資で、毎月15時間もの時間を得られるのであれば、それは十分に価値ある投資だと言えるのではないでしょうか。

  3. デジタルコミュニケーションの重要性を軽視している
    デジタル時代に逆行しているという批判もあるかもしれません。しかし、これは量より質を重視する取り組みです。本当に大切なコミュニケーションにフォーカスすることで、むしろデジタルツールの効果的な活用につながると私は考えています。例えば、不要なメールが減ることで、本当に大切なメールにより早く気づき、迅速に対応できるようになるのです。

これらの批判は、確かに一理あります。しかし、デメリットを最小限に抑えつつ、メリットを最大化する方法は十分に存在すると私は考えています。

実践のコツ:あなたもできる!Gmail大掃除

ここまで読んで、「自分もやってみたい!」と思った方もいるかもしれません。そこで、Gmailの大掃除を成功させるためのコツをいくつか紹介します。

  1. 徐々に始める
    一気に全てを削除するのではなく、少しずつ始めましょう。例えば、最初は1年以上前のメールだけを対象にするなど、範囲を限定して始めるのがおすすめです。

  2. 自動化ツールの活用
    GASなどを使って、プロセスを自動化すると効率的です。プログラミングの経験がない方は、Gmailの検索機能と一括削除機能を組み合わせて使うのも一つの方法です。

  3. 定期的なメンテナンス
    大掃除が終わった後も、月に1回程度、15分ほど時間を取って整理する習慣をつけましょう。こまめにメンテナンスすることで、再び溜まってしまうことを防げます。

  4. 購読解除を積極的に
    不要なニュースレターはその場で購読解除しましょう。多くの場合、メールの最下部に購読解除のリンクがあります。これを積極的に活用することで、将来的に受信するメールの数を減らすことができます。

  5. 重要なメールの保管方法を考える
    本当に必要なメールは、別のフォルダに移動するか、重要なマークを付けるなどして、誤って削除しないように注意しましょう。

これらのコツを意識しながら、自分のペースで進めていけば、必ず成功にたどり着けるはずです。

最後に:デジタルミニマリズムのすすめ

この経験を通じて、私は「デジタルミニマリズム」の重要性に気づきました。必要最小限の情報だけを受け取り、本当に大切なことに集中する。それが現代社会を生き抜くための一つの賢明な戦略なのかもしれません。

デジタルミニマリズムは、単にデジタル機器の使用を減らすことではありません。むしろ、デジタルツールを効果的に活用し、本当に価値のある情報や関係性にフォーカスすることです。それによって、私たちは情報過多の時代にあっても、心の余裕を持ち、充実した生活を送ることができるのです。

皆さんも、自分なりのデジタルデトックス方法を見つけてみてはいかがでしょうか?それが、思わぬところであなたの人生を変える可能性があります。小さな一歩から始めて、徐々に習慣化していけば、きっと大きな変化を感じられるはずです。

デジタルの海で溺れそうになっているあなた、ぜひこの方法を試してみてください。きっと、新しい景色が見えるはずです。そして、その景色の中で、あなたはより自由に、より豊かに生きることができるでしょう。

さあ、今日から、あなたも「デジタルミニマリスト」への道を歩み始めてみませんか?きっと、素晴らしい発見と変化が待っているはずです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?