新たな国家資格の誕生 denkouzamurai 2020年12月30日 23:34 ~私も当時使用していたオススメ本の紹介~この本はかなり有力!!2021年版 2級電気工事施工管理技術検定試験過去問題集https://amzn.to/3c0pBEH2021年版 1級電気工事施工管理技術検定試験過去問題集https://amzn.to/3wHtDdd今回は新設される国家資格についてお話ししています。現行の施工管理技士試験は令和3年4月1日以降からは名称が変更となり、学科試験が「第一次検定」、実地試験が「第二次検定」と変更になります。そして、第一次検定に合格すると技士補の資格が与えられます。この技士補の資格を取得すると以降、第二次検定の合格で施工管理技士の資格を取得できます。第一次検定(学科試験):試験科目の基本的な知識、施工管理法及び法規第二次検定(実地試験):実務経験、試験科目の施工管理法などを記述式で解答期待値大ですね。「取って損は無い電気工事士免状!1級施工管が魅力を伝える」https://youtu.be/A145-KJ2mkE「電気工事士×弱電資格で工事のスペシャリストを目指そう」https://youtu.be/Fq5OBtrskA0「施工管理技士補誕生の続き」https://youtu.be/m_Qd0qHIBd0「次に目指す国家資格はこれだ」https://youtu.be/aBdMTfShJA0電工侍のUseful for life channelはこちら#https://www.youtube.com/c/denkouzamuraichannel?sub_confirmation=1 #https #国家資格 #施工管理 #電気工事士 #第二種電気工事士 #1級電気工事施工管理技士 #施工管理技士 #施工管理技士補 #技士補