見出し画像

2024/10/19,20 大阪エヴェッサVSシーホース三河 (超私見)

河村氏がとうとう2WAY契約をグリズリーズ
としたそうですな。

実力うんぬんとは別部分問題として、
この契約は大正解なんとちゃう?
ワシする気ちょっとしてたもん。
NBAあんま詳しくないけど、
ビジネス的に。。。。

だって多分、NBA本戦に出場した日には
グリズリーズユニホーム売れまっせーー!
感謝の気持ちで、
ユニホーム購入したいJAPAN MENが
いーーーーっぱい、いますもん。
(かくにいうワシも)

んなこんなで、海の向こうでの若武者の
活躍に心踊らされ触発された
ワシは自宅でコーラを飲み
シーホース三河戦視聴の感想。
GAME1/GAME2はバスケットLIVEにて
Bリーグ視聴
(データなど無視!すべて自分的所見、
データは有識者に任せる!
意見の相違は聞かないフリする)

#1 レイ・パークスジュニア SG

GAME1
前半は相当外警戒されて、打つ事すら
出来なかった。だがフリースロー獲得
してジワリと加点してたのは好印象
後半開いた時に3P入れてくれたが、
レイの外は他チームも対策してきそう。
GAME2
いやー完全に3P警戒されてんな。
切り込んで何本か勝負する姿勢みせて
加点出来たのは良かった。
しかし、4Q終盤のターンオーバーは
解せないあれで試合決まってしまったので。
最近不用意なプレー目立つわー。
3Qスターター木下氏やった時から、
うん!?って思ってたけど。

(多分F溜まってたからやと信じたい)

#3 高木 拓海 PG

GAME1
少しガベージタイムに出場、
土家が不甲斐ないのでチャンスあるぞ。
GAME2
ジャージも脱ぐ機会無く。

(身長伸ばす特訓するしか。)

#5 マット・ボンズ PF

GAME1
16点くらい入れてたのか?
点数以上にサイズ違いのガードナー
相手のDFを相当頑張ってた!
献身性に感動したぜ。

GAME2
3Qは好きなQなのか!?
前半寝てたのが
ウソのように攻めてたやん!
でも勝利にはもうひと超え爆発
が必要やった。

(もしや、陵南戦の流川に憧れが・・)

#11 ライアン・ルーサー PF/C

GAME1
2桁得点、少しずつ調子をあげて
いってくれてるのはよし☆
OFリバウンドも積極的。
ただレイアップ外し問題と、
ハイポストシュート打つ気なし問題、
ローポストで仕事出来ない問題。
これの一つでも解決してくれれば。

GAME2
いやーもう3P打つな。
打たねば入らぬと我慢してたが、
この開幕から6試合だけ見てると、
まだ実戦レベルじゃねぇ、他チームの
外人に比べて確率悪すぎる。
リバウンドは結構頑張ってくれてるので
リバウンドに集中してくれ。
あとドライブも腰高で
1直線のストレートアタック
でスティールされる確率高しなので控えろ。

(勝ってる時は許せたが、負けると他のチームの
外人に比べて目に余る。)

#12 土家 大輝 PG

GAME1
前半出てきたのだが酷かった。
出てきて、シュートはブロックされる、
シュート外す、ボール運びでミス。
出てきてから負けてるチームの
流れを更に悪くしてしまった。
GAME2
うーん、出場機会無し。
まぁしゃーない。前日の印象が悪すぎる。

(今週は反省してくれ。)

#14 橋本 拓哉 SG

IL入り 10月末に復帰予定
(がけっぷち)

#15 竹内 譲次 PF/C

GAME1
前半レイの受け渡しの所、狙われているのに
不用意なパスしてターンオーバー。
後半OFリバウンド行った後、ガードナーに
走りっこで追いつけず、ワンマン速攻を許し、
バスカンを献上。
不用意多し。
(どんだけ足遅いねん)
GAME2
あーあんま印象ない、
縁の下の力持ちしてたんだと思いたい。

#15 相馬 卓弥 SG

GAME1
ガベージタイムに出場。
ハシタク来る前にチャンス貰えるか?
飯尾氏出来次第であるかもしれない。
GAME2
出場無し。ジャージ脱げず。

(救世主求む、XYZ。)

#20 合田 怜 PG/SG

GAME1
早い時間帯で2Fをしてしまった、自分も
やっちまったと思ってたみたいだが。
3P入らないのは仕方ない、
レイアップから逃げてパスに切り替える
癖は頂けない。
GAME2
攻めは特化した所なし、スタメンは飯尾氏に
譲ったが、要所効果的な所でFを消費。

(3P入んなくなってしまった。確変終了?)

#22 飯尾 文哉 SG

GAME1
今日はマジ悪かった、合怜にならい速攻2F献上
DFの圧はいいが、なにぶん足がついていってない。
あの激しいDFするには足腰足りてない。
あとファンブル多し、何とかしてほしい。
何よりも控えで4Qアンスポ献上してチームに
止めさしてしまう。どうしようもない。
GAME2
スタメンで起用。
攻めでは何もしていないが、
DFで相手に圧力はかけてくれてたと思う。
思いたい。

(攻めで自分の得意なポイント作らないと難しい)

#31 木下 誠 PG/SG

GAME1
今日はチーム全体でシュートタッチが
悪い中、たった一人奮闘。
外シュート力もチームで1,2
争うくらいある気がするので
今日の感じでどんどん攻めて欲しい。
メインでGとしてゲームコントロールする
場面もあり、ハードなDFからターンオーバー
も誘い、ドライブも仕掛けて。
今日の感じで自分でフニッシュするつもり
でいてくれればチームの
大きな武器になるはず!
(自分では気づいてないかもしれないが、
ドライブのフィニッシュの打点が高いので
ブロックしずらいと思う、
どんどんドライブして
シュートまで行って欲しい。)

GAME2
苦しい時の3Pで加点やドライブ
3Qトップから起用など、かなり
ベンチの信頼を得ているのだと思う。
DFにも硬さが見られて良い傾向なのだが。
結果チーム勝利にまで導けていないので、
正直まだまだプッシュが必要だと考えて欲しい。

♯35 鈴木 達也 PG

GAME1
基本的はプレイは凄くよかった、
長距離砲あり、ハードなDFからの
ターンオーバーを誘い、シェーファーへ
アタックなど。
しかしキャプテンなので負けた
責任を取ってもらうと。
速攻でレイアップいけたのだが、
最終3対1でオーガーストに止められた所、
4Qでゴール下でターンオーバーしてしまった所、
そこが流れが勝敗を決めてしまった気がする。
GAME2
得点はガードナー搔い潜っての
レイアップだけだったかな?
GAME1はしゃーない。
GAME2は取れてた試合だっただけに
チームで取れる試合を落とした部分
の詰めの意思統一をしてほしい。
(2試合うち1本は取れないと多分CS行けない)

#52 ヴォーディミル・ゲルン PF/C

GAME1
屋台骨崩壊。
ゴール下がことごとく入らない。
やはりゲルンが崩れるとこのチームは崩壊する。
OFは取りまくってくれてたが、
ゲルンのシュートがいつも通り決まってたら、
もう少し点差詰めてたハズ。

GAME2
あかんわー、
インサイド調子悪すぎ。
イージーなゴール下シュートが入んない。
どうも真面目なんか悩み出すタイプかな?
試合中に修正出来ないタイプなら
これから厄介やな。
(ブンデス長谷部の【心を整える】
を誰か与えてやってくれ!!)

#88 牧 隼利 PG/SG

GAME1
前半の3P以外ほぼ空気。
やはりプレーでもコート内でも
存在感を出していかないと
(それはパスではなく得点!!)
他のチームのエースGと対する時に不安が残る。
GAME2
1Qから積極的に攻めて得点2桁台へ、
非常に良かった、本当は後半ももっとプッシュして
欲しかったが贅沢は言うまい。
この試合唯一の光明。
この調子なら他のチームのエースGに対しても任せれる!
(よくよく見たら2の腕の筋肉ムキムキすぎません!?w)

【大阪エヴェッサVSシーホース三河 総評】

出た出た、【ミドル/3Pシュート入らない時どうするか問題】
解決出来てない所、突かれてやられちまった。
まぁ、2日間ともゲルン絶不調で
インサイドで点数取る術失って
たからどうしようもないけど。

まぁ、やっぱアウェーとはいえ
今期初タレント集団と対戦したけど、
やっぱ厳しいな平面ガチンコで戦うのは。

全員DFで勢い作って、
そのままの流れで持っていくしかないわ、
そういう意味ではGAME2の3Qみたいな場面で
振り切れなかった時点でジ・エンド。
そこを振り切る舵取り出来る選手が出てこないと
しんどい。

うーん、試合負けた時はボコボコに書いてまうな、
と思った深夜0時過ぎ
(この深夜のテンションがいかんな。)
次はきっと
勝ち筋を作って貰えるように祈ってます!

そういえば、以前下記記事でも書いたけど、
開幕してから、強豪チームに対して
ワンチャンをモノにしてるチーム多々ある。

秋田はS渋谷に勝つし、茨城は千葉Jと名古屋Dに勝つ、
仙台も2戦宇都宮ギリギリまで追い詰める、
京都は群馬撃破、千葉Jのホームで善戦。
越谷は島根に勝つ。
今期、現状結構混戦のにおいがプンプンしてる。
(ウィナーはじめどきかもしれん。)

次戦は長崎自慢のアリーナで、
マーク・スミスとその仲間達と対戦!!
あーーー!無理かもしれん。
マーク・スミス止められない問題が出てくる。

頼むから!善戦してくれ!寝つきが悪いんや!

いいなと思ったら応援しよう!

DENKOU
Bリーグ普及活動費にします!!(観戦チケット代)