見出し画像

FIBAアジアカップ2025 予選 Window2 モンゴル戦感想(超私見)


(データなど無視!すべて自分的所見、
データは有識者に任せる!意見の相違は聞かないフリする)


【ロスター】

#0 大浦颯太(PG/182センチ/26歳/三遠ネオフェニックス)

前半は硬さがあり良い動きが出来てなかったが、
後半に代名詞の高速3Pを1本決めてれて良かった。
(バスケットは役満といきませんでしたね☆)

#2 富樫勇樹(PG/167センチ/31歳/千葉ジェッツ)

新戦力を試している感あり、厳しい時だけ自分で得点。
これは・・・Bリーグで時折見る省エネ富樫。
やはり現状富樫がPGで控えていると安定感が違う。

#6 比江島慎(SG/191センチ/34歳/宇都宮ブレックス)

うーん、パリでは中々通用しなかった部分があるんだが、
やなりアジアレベルだと十分得点源でいないと困るわ。
本人嫌がるかもしれんが、
最低、2月のアジアカップまでは代表にいて欲しい。
(海外組は多分2月も無理やろうし)

#16 中村拓人(PG/184センチ/23歳/広島ドラゴンフライズ)

個人技では、すり抜けるミスディレクションドリブルは健在。
しかしながら全員慣れてないセカンドユニットでの出場という部分
もあるだろうが、試合をコントロール出来ず。
相手に詰められる部分を演出する事になってしまった。

#19 西田優大(SG/190センチ/25歳/シーホース三河)

結果、大活躍!!
前半はイージーなシュートミスやターンオーバーを繰り返し
「おいおい、おでん!!」とハラハラさせれたが、
後半は3Pの嵐を振らせて、日本の勝利に貢献。
数日前まで徳島でキュウリを刈ってた漢とは思えん。

#21 山崎稜(SG/183センチ/32歳/広島ドラゴンフライズ)

ワシは好きな選手だが、3Pを決めれなかったのはキツイ。
正直3Pを決めきれないザキヤマに今の代表に居場所はない。

#22 山口颯斗(SF/195センチ/26歳/長崎ヴェルカ)

長崎で鍛えられているのか、前半は粘り強いDFが目立った。
後半は不用意にドリブルでスティールされるなど、
得点面でもアピール出来なかった事はキツイ。
(実家の中華屋のアピールはイケてたで)

#33 佐々木 隆成 (PG / 180cm / 28歳 / 三遠ネオフェニックス)

富樫の代わりに、スタメングループのGを担う場面があったのだが
非常に良かった!
自分でも切り込む事が出来て(超スピードで)、3Pシュートも決めれる
ボール離れも良くてパスが良く回ってた。
あと、調子の良いおでんくんを見極めて
パスを集めて点差広げた嗅覚も良し(さすが三遠仕込み)
現状、富樫に続く第2Gに上り詰めたかも。

#53 アレックス・カーク(C/211センチ/33歳/琉球ゴールデンキングス)

いや、悪くはなかったが、モンゴルのあのセンター陣相手なら
カークなら勝って当然かと。
なにぶんどうしても、足が遅い。
あとやっぱり代表で帰化枠だとあれくらいのプレイ時間になるのだが
最後ヘロヘロやったやん。(琉球じゃこんなに時間出てないでしょ)
ホーキソンの代わりとしては厳しい。

#75 井上宗一郎(PF/201センチ/25歳/越谷アルファーズ)

本日一番のサプライズ「フリースロー!ボード使ってねぇ!?」
色々と彼なりに思う所があったのだろう。
その努力と意識改革は評価されても良いと思う(1/2やけど・・・)
あとはすべてのプレイが中途半端な気がした、
モンゴル相手にあれでは厳しい・・・。
(世界征服の次は、ブルーアイズホワイトドラゴンってぶっとんでるな)

#91 吉井裕鷹(SF/196センチ/26歳/三遠ネオフェニックス)

好調三遠にいて、パリ五輪を経験して。
この半年で一番伸びてるのは彼ではないだろうか、
別人くらいに安定感がある。
DF、OFリバウンド、3P、ゴール下での流れでのシュート。
アジアレベルでは問題ない、
激しいプレイが多いのでFトラブルだけ注意が必要。

#99 川真田紘也(C/204センチ/26歳/長崎ヴェルカ)

1ブロック、2得点くらいはしていたが、酷かった。
以前には出来ていたトップへのスクリーン行くのも凄く遅いし、
どうも試合に気持ちが上手く入っていない気がした。
モンゴル相手でこれでは不味い。

【日本VSモンゴル 総評】

詳しくはわからんが、帰化枠もいないし。
多分強い大学くらいだったよね、モンゴル。
なんで絶好の新戦力の試し機会だったハズ。

【ホーキンソンバックアップ問題】

帰化枠は現状ホーキンソンがファーストチョイスで
間違いない。
しかし、いつ何時トラブルがあるかわからない。
んで、今回もカークをお試ししてみたが、
悪くはないが多分厳しい・・・か。
・ハレルソン(大怪我中)
・ロシター(出てくれんか?)
・エヴァンスルーク
・ギャビン・エドワース
くらいが、現状緊急時の候補かな。

【ホーバスの当て勘、強し!】

現状なんだかんだあるが、ホーバス当てるんだよね。
こういうところある。
おでんくん追加招集して大正解じゃんw
一発勝負の短期決戦が多い代表監督としては
こういうの持ってる監督は悪くないと思うんだけどな。
(シーズン監督とは別才能と思ってる)

【第2G争い】

河村氏が恐らく、来年の夏までまず代表戦は出れない。
となると第1Gはまず富樫で決まりで、
第2Gは今日の出来だと佐々木が抜け出した気がする。
パリでもあまり代表戦では嚙み合わないが
身長が8cmくらい高いテーブスと
まだ主戦力相手にゲームコントロール出来てない。
中村が第3G争いか?と脳内で思ってる。

【ヤバイ!日本人C陣が弱すぎる】

4Q終盤の井上&川真田コンビ出場際に
0対10のくらいのラン食らってなかったっけ?
相手モンゴルだぜ、アジアでもC陣通用しないかもしれん。
当面ガチ試合は飛勇、ホーキンソン、ワタナビで回して
合間に井上or川真田or新戦力発掘で凌ぐしかないかもしれん!
早急にBリーグブス達は日本人Cで良き人がいれば
ホーバスに通達してくれ!(協会宛てに文通かな?)

【グアムってアメリカじゃないん?誰か教えてよ!】

飛勇、ホーキンソン、レオン、がベンチ裏いたけど
グアム帯同してロスター入る可能性あるんかいな。
もし点差開いたらレオン一度試して欲しい気持ちはあるんやけど。
(彼の経験の為にも)

日曜日のバスケ日本代表グアム戦って
ABEMAでしか見れないみたいやけど
(DAZNって何?それ美味しいの?)
無料で見れるのかな?
登録とかいらないのかな?
誰か教えてよママァンーーーー!!


いいなと思ったら応援しよう!

DENKOU
Bリーグ普及活動費にします!!(観戦チケット代)