電気安全の学びニュース的な投稿
東京電力のEVコンテンツ。今回は、社有車の電動化と最新の車種の紹介。事業用の車両は稼働率が高く、維持費は経費となり、駐車スペースも確保されていて充電器の設置もしやすいと個人的には考えています。
以前も記載しましたが、日本ならではかと思いますが、軽、事業用からEVの検討が進んでいくといいなと思います。
特に、軽自動車でのイノベーションが国内で進み、海外に展開される流れができるとすばらしい!
シンプルな電気安全ガイドを発見しましたので、ご紹介で記載します。一覧性、コンパクトという視点での資料作りは大変なことだと思います。関係の皆様に感謝です。
分かりやすいコンパクトな電気安全資料
電気安全ニュースウォッチ。とても勉強になります。電気安全の報道は、季節的な注意喚起はもちろん、通年で、繰り返し繰り返し、いろいろなメディアで客観的で、分かりやすい情報提供を願い続けます。
リコール情報。電気安全では欠かせない学びです。
電子レンジの注意喚起です。電化製品も使い方次第。安全に使う知識の大切さを感じます。
国民生活センターの情報提供は、消費者安全として貴重な学び。電動自転車もありますから電気安全的な意義も感じます。消費者が今回の事例をまずは知ることが大切だと感じました。
2月の国民生活。いつも勉強になります。今回は、模倣品に関する注意喚起がとても大切に感じました。
電化製品の購入ルートも多様化し、模倣品を購入する可能性もあるかもしれないと知れば、おのずと正規品を買う方法を考えることになると思います。
さらに消費者安全調査委員会の活動成果も紹介されています。消費者安全の要となる重要な組織だと感じます。これからも消費者安全のためにご尽力いただきたいと思います。
個人的には、電気安全を学び続け、綴り続けて少しでも電気安全な社会になるようにしたいと思います。
安寧な日々が続くことを祈ります