【意義深い記事だと思います】順位はともかく学び・行動に活かすこと
SDGsに関する国際評価は、俯瞰的に自らの学びや行動を顧みるのにとても大切なものだと思います。
それを記事にし、公表いただいたことにとても感謝したいです。
記事中、電気に関しては、「エネルギーをクリーンに」ということで、消費者・事業者、再生可能エネルギーの普及拡大にできることをコツコツとしかしできるだけ早く進めることが大切。電気料金プラン、グリーン電力証書の活用、太陽光発電の屋根への設置やポータブルでの利用の検討などなど。
と記事中にあり、電気製品の循環型の仕組みがとても大切だということだと思います。電化製品は、電気安全では、適切なメンテナンスをしても製品によっては、耐用年数や修理部品との関係などで買い替えた方がトータル・エシカルな場合があると自分なりには考えます。
そうすると、自ずと、旧製品は廃棄かリサイクルの仕組みに回すかということになる。
電化製品には、既に社会的にリサイクルの法制度や仕組みが整備されていますが、この機に学んで見ると様々な取り組みが進展する中でも、消費者の認知度、エアコンの回収率など課題もあることが分かりました。
社会的には、環境省や経産省で課題解決に向けて、現状把握や方策の検討が進められていますが、消費者としては、まずは、身近な自治体の処分方法をよく学び、家電リサイクルを進めることがとても大切だと自覚しました。
以下、いくつか学びの資料です。
今回の記事に、再度感謝です。
https://www.env.go.jp/council/03recycle/y032-43/mat03.pdf
https://www.env.go.jp/council/03recycle/y032-42/mat02.pdf
https://www.env.go.jp/council/03recycle/y032-38/mat02.pdf
ご覧いただきありがとうございます。