今日の勉強 電気工学(配電系統、配電方式、電力系統)
[過去問 H27]
■問10 配電系統の電力損失軽減
電力損失の軽減対策を暗記。
・電圧を高くする
・電線を太くする
・負荷の中心に給電点を設置する
[過去問 H26]
■問9 電力系統における無効電力の調整
短絡容量と無効電力は関係がない。
■問10 配電系統の需要諸係数
最大需要電力(その設備で最大どれだけの電力が使えるか)を設備容量(その設備で使う予定の電力)で割るので需要率が分かる。
[過去問 H25]
■問9 高圧電路に使用する機器
PASは短絡電流を遮断できない。
[過去問 H24]
■問10 配電系統における三相3線式の特徴
単相二線式と比較した場合、送電電力が同じであれば送電損失は小さくなる。
[過去問 H23]
■問9 調相設備
よくわからんが虫食いは「無効電力」と「電圧」が多いような
■問10 高圧配電線路の方式
ループ方式は負荷密度の高い地域で多く用いられる。
[過去問 H22]
■問9 高圧電路で使用する機器
PASは短絡を開閉できない。