![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39931235/rectangle_large_type_2_6ccafa08e9fe4e535bd2038cce9df5a6.png?width=1200)
kipの剥き方とストリッパー追加
試行錯誤した結果、kip剥きは
作業台に寝かせる→ナイフの切っ先でプツリと感触があるまで切り込む→ナイフを食い込ませたまま台の上を一周転がす→指で剥ぎ取る
が自分的に早い。
より線が剥けるワイヤーストリッパーを買ってみた。
だいぶ楽になった。2000円ちょいの安物で不安だったけど問題なし。
このままなんとか時間短縮させていきたい。
(2016年11月28日)
試行錯誤した結果、kip剥きは
作業台に寝かせる→ナイフの切っ先でプツリと感触があるまで切り込む→ナイフを食い込ませたまま台の上を一周転がす→指で剥ぎ取る
が自分的に早い。
より線が剥けるワイヤーストリッパーを買ってみた。
だいぶ楽になった。2000円ちょいの安物で不安だったけど問題なし。
このままなんとか時間短縮させていきたい。
(2016年11月28日)