見出し画像

今日の勉強 電気工学(照度、照明)

[過去問 H27]
■問11 平均照度を求める式
被写体の面積をその他で割る。

[過去問 H26]
■問11 事務所の維持照度
会議室は500lx。

[過去問 H25]
■問11 照明器具の配光
・直接照明…まぶしい
・全般拡散照明…上方と下方に同程度の光束
・間接照明…反射による光束
・半間接照明…上方と下方を適度に選んだ光束

[過去問 H24]
■問11 照明の光源
・低圧ナトリウムランプ…演色性が悪い
・水銀ランプ…再始動が遅い
・メタルハライドランプ…水銀に比べて演色性が良い
・蛍光ランプ…紫外線を可視光線に変換して発光
・白熱電球…熱放射による発光

[過去問 H23]
■問11 照明に関する用語と単位
・輝度-cd/m2
・光度-cd
・光束-lm
・色温度-K

[過去問 H22]
■問11 照度の説明
照度計算式。光度に比例、距離に反比例

[過去問 H20]
■問11 平均照度の式
光の当たる面積をlm*ランプの本数*照明率*保守率で割る。

いいなと思ったら応援しよう!