
超私的グルメ(31) ざるラーメン
暑くなると食欲も減退します。そんな時には、自宅で食べるツルツルシコシコの麺類が最適です。
夏場の麺類と言えば、そうめんが定番です。私もそうめんは好きで、夏場(特に週末)にはよく食べていました。茹で時間が短くて、コシの強い揖保乃糸は夏によく食べる麺類でした。しかし、あまりにも食べ続けると、やっぱり飽きてしまいます。
次に試したのは、冷やし中華です。『冷やし中華始めました』の張り紙でおなじみの冷やし中華は、夏の定番麺類です。冷やし中華には、大きく分けて”酢醤油系”と”胡麻ダレ系”があります。昔は酢醤油系しかなかった気がしますが、”冷しゃぶ”の影響なのでしょうか、最近は胡麻ダレが増えてきた印象があります。
冷やし中華も良いですが、やっぱり食べ飽きてきます。そこで登場したのが、”ざるラーメン”です。まだ一般的ではないかもしれませんが、つけ麺タイプのラーメンです。これが最近のお気に入りです。特に、マルちゃんの『北の味わい ざるラーメン』が一番のお気に入りです。
何が良いかというと、”自家製和風つゆ”が最高に良いのです。カツオと昆布のダシで作った自家製つゆは最高です。それから、麺の量が1人前150gというのもポイントが高い点です。一般的な冷やし中華は大体120-130gくらいなので、ちょっと物足りない気がしていました。この値段で、このクオリティ、マルちゃんには脱帽です。
今回のざるラーメンは、衝撃を受けるほどの味のインパクトはありませんが、何度食べても食べ飽きない味になっています。本当は冬場でも食べたいのですが、冬場はあまり流通していません。やはり期間限定なのかなぁ?。