![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55809034/rectangle_large_type_2_049fedd89f172f3afa6f2a36175da6f9.jpg?width=1200)
いつかドラムを叩いてみたい!
これはオジサンの叶いそうもない願望です。いつかドラムを叩いてみたいと、漠然と思っています。しかし、時間・空間・お金を考えると、簡単ではないことは自覚しています。カッコよくドラムを叩くドラマーは、私の憧れです。
小さいころから、楽器は苦手でした。小学1年の音楽では、ハーモニカを習いますが、ちっとも上達しませんでした。何とか音が出せるようになったころ、3年生からリコーダ(縦笛)に楽器がチェンジしました。これで、またゼロからのやり直しです。中学の頃には、ギターも少しだけ挑戦しましたが、我流なので全然上達しませんでした。結局、音程がある楽器には向いてないことがわかりました。かと言って、リズム感が人より優れているわけでもありません。
でも、音程が必要ないドラムなら何とかなるんじゃないかと、密かに思っています。もちろん、あくまでも密かにです。ストレスが貯まった時に、思いっきりドラムを叩いたら爽快だろうなぁと良く妄想しています。
まだドラムを始めてもいないのですが、目標は『マッハGoGoGo』のオープニングに流れるドラムソロです。冒頭の12秒から17秒の間の5秒間くらいですが、小学生の頃の私は、その躍動感あるドラムソロに痺れました。
ちなみに、『マッハGoGoGo』は別の名前で英語圏やスペイン語圏でも放送されています。どちらも、オープニング曲は放送される国に合わせた音楽にアレンジされていますが、一番おしゃれでカッコいいのは、やっぱり日本語版です。これが40年以上も前に作られたことが奇跡的です。